
コメント

soyo
どうしてもらえないんですか?😭

ザト
お勤め先の担当者も制度を理解していない人の方が多いので、あとは早めに復帰して働くしかないですよね💦💦
ママリでもよく資格無さそうな人にもらえるとアドバイスしている方がいるので、今後は自分で調べるとかでしょうか🤔
-
K(25)
早めに復帰するのが1番ですけど まだ保育園全く考えてなかったんで😭😭
調べてみます😭😭- 1月15日

らすかる
育休のお金出ないので6ヶ月で復帰しました🙌
-
K(25)
早いです✌️
やっぱり復帰するのが1番ですよね😭- 1月15日

ママリ
二時募集には間に合うと思いますが、4月入園はお考えでは無いのでしょうか?
我が子もみんな0歳4月から保育園です🤗
-
K(25)
4月入園は全く考えておりませんでした😅
コロナもあるので。。。- 1月15日

退会ユーザー
役所に保育園の話は聞きに行った方がいいかもですね🥺!
復帰したいと思っても、私の地域は4月の新学期じゃないと入園出来ないので、次を逃すと1年は入れないです😂
-
K(25)
そういうこともあるんですね😭
ありがとうございます😭- 1月15日

はじめてのママリ🔰
日数足りないとかですか?
それなら日数分だけ働いてとかも無理そうですか?かなり足りないとかですか?
-
K(25)
日数が足りないみたいです😭
足りないのは 1ヶ月2ヶ月くらいだと自分で思ってるんですが。。。😭- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
そこ確認した方がいいですね
経理の人に話してみるといいと思います🙂- 1月15日
-
K(25)
ありがとうございます👶🏼
- 1月15日

りんご
私は妊娠して、こう言う制度って誰かが教えてくれるものじゃないんだなーって学びました😅
知らない人は損するって感じなので、自分でちゃんと調べておいた方が良いですよ✨
-
K(25)
ほんとそうですね😂
- 1月15日
K(25)
受給対象になれないらしいです😭😭😭
soyo
ショックすぎますね😭
早めに復帰するしかないですかね😭💦