
小学一年生の息子が、食欲旺盛でムチムチ体型。身長が大きめで食事はバランスよくしているが、おやつを控えている。体質でしょうか。悩んでいます。
小学一年生の息子が、33キロあります。身長が130センチで大きめなのですが、お腹もぽっこりで手足もむっちりなので、おやつを控えてます。食事は野菜やキノコ、海藻などバランスよくしていましたが、夕食も給食も毎日おかわりするよく食べる子で長男だけムチムチになってしまいました。体質でしょうか…身長が伸びるまで現状維持か、もう少し食生活を見直そうか、悩んでいます。ぽっちゃりのお子さんがいらっしゃる方、どうしてますか?ちなみに本人は運動も得意で足も速いので全然気にしてないです😅
- マーマまま(5歳11ヶ月, 11歳, 15歳, 16歳)
コメント

退会ユーザー
1年生の娘が133cmで30kgあります😞
体質だとは思いますが流石にこのままではまずいかなと思い炭水化物の量など食生活を見直し始めました。
習い事でスイミングも始めました💦

はじめてのママリ🔰
栄養バランスの良い、低カロリーな食事ですね。あとは魚や豆腐、大豆製品も積極的に加えると良いと思います。給食も夕食も毎日おかわりするのなら、15時頃に間食はアリかなと思います。ただし何を食べるか、時間、量(200kcal程度)に注意は必要です。甘いおやつではなく、バナナやリンゴ、おにぎり等がオススメです。
後は、よく噛んで食べる(ひと口30回程度)ように少しずつクセを付けることも大切です。
まだ小学1年生ということなので、心配のしすぎも良くないとは思いますが、お母さんは心配ですよね。
お母さんも息子さんもストレスにならない程度に継続していくことが一番大切なので無理なさらないようにして下さいね。
-
マーマまま
コメントありがとうございます❗️栄養学や調理の学校出て、一生懸命考えてバランスよく食べさせていたのに太ってしまい、なんでだろうと思ってましたが、良く噛む事はあまり伝えてなかったかも知れないです…😭今日からもう一度カロリーの見直しと、良く噛む事を実践したいと思います😊
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てたら何よりです。
あとは、運動としっかりと睡眠を取ることも大切です。
運動はお母さんとしているみたいなので、学校でも休み時間に外で遊べる時は外で遊ぶようにお子さんに声かけしておく事も良いと思います。- 1月19日

退会ユーザー
習い事などは
してるんでしょうか?
私の兄ですが、
ぽっちゃりしていて
バスケしたら痩せたみたいです
-
マーマまま
習い事させたいのですが、やってみない?と誘ってはいるのですが、控えめな性格なせいか、新しい環境や知らない人に対していまいち乗り気じゃないです😣私と一緒にランニングしたり縄跳びしたり筋トレしたりくらいしか出来てなくて…😣おかげで私が痩せましたが…
- 1月15日
マーマまま
コメントありがとうございます❗️やっぱり運動も必要ですよね😣うちも検討してみます😊