

*haru
ほぼワンオペです😊
次男が生まれた時は
長男は3歳。
自分でできることが多いので
負担はそこまでありませんでした!
三男が生まれた時、
次男は1歳でまだまだ
手がかかりますが
可愛がってくれますし
楽しくやってます😊
お風呂を入れる時に
次男はまだ危なっかしいので
ドタバタします💦
長男は4歳なので
お風呂も危なくないです。
次男が安定して立てるようになり、
お風呂に入れれば
少しは楽になるのかな?
と思ってます😊

🐰
共働きなので、
ずっと1人で子供の面倒見てるわけじゃないですが
お互い夜勤あり、激務の共働き、両親双方遠方夫婦です👌🏻
寝る・ご飯・お風呂の為だけに帰ってる感じですが、なんとかやれてますよ😊💓
保育園様々の部分もありますが💦
うちは2学年差ですが、
1番上の子が今凄くお腹の子を楽しみにしていて、早く出てきて〜、お世話するんだ!と毎日のように言っていて笑、2人目の時は全然わかっていなかったので、親としても、頼りにしています🥺❤️
2学年差に後悔はしてませんが、今2番目は、既に赤ちゃん返りっぽいのが出てきて、やっぱ4学年差が心に余裕が出るなぁ〜と思ってます😌
コメント