※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴン太
住まい

市営住宅に住む女性が、下の階の住人から静かにしてほしいと注意されたことについて、対策や菓子折りを持参すべきか悩んでいます。また、夜の静かにする時間についても知りたいようです。

おはようございます!

私は旦那、2歳半の息子の3人で
市営住宅の3階建ての3階建てに住んでいます!
去年の3月に引っ越しをしてきました。

先程、ゴミを捨てに行ったのですが
真下の2階の方に
『ちょっとちょっと〜』っと呼ばれたので
『おはようございます。どうされましたか?』と聞くと
『もう少し静かにしてもらえる?
昼はえんやけど夜は静かにしてほしい』と
言われました。
『すみません。気をつけてるんですけどすみません。』
と言って帰ってきたのですが
ジョイントマットもひいてその上から
ラグもひいています。
息子のドアを開け閉めも気をつけています。
夜も怒っているのですが
全然いうことをきかないので
毎日怒ってはいるのですが、、、、
何か対策をみなさんはされていますか?
菓子折りを持って行った方がいいですか?
500円ぐらいでいいのでしょうか?
また旦那と2人で持って行った方がいいのでしょうか?
一応、引っ越しの時に
挨拶に行くと居留守を使われて
引っ越しの挨拶は行けてません。
ただ、普通に合えば挨拶などはします。
あと、夜と言うのは何時ぐらいなのでしょうか?

コメント

豆腐メンタル

ただのクレーマーに聞こえました😂😂
子供いるし、対策もしてるし仕方ないじゃんて感じですけどね😭😭
菓子折りはいらないのではないでしょうか、特に何もしなくても良いと思いますよ😭
対策もそれ以上しようがない気がします🤔
夜7:00〜
かなって思いました🌚

  • ゴン太

    ゴン太


    コメントありがとうございます😊

    ただ、息子が夜寝ない子で
    10時ぐらいまで
    起きてるのでうるさいのは
    こちらにも非があるのですが
    ただこれ以上の対策がわからなくて。。

    • 1月15日
のんまま

市営住宅に住んでいます😊同じく3階建ての3階です!
うちもジョイントにラグ敷いてます!ジャンプとかはさせないようにしてるのですが、普通に普段通りしているならしょうがないですよね💦
他のところからも生活音は普通に聞こえますし色々な時間での生活されてる方がいるしこればっかりは市営住宅だからしょうがない...笑
うちは朝6時から夜8時まで生活音が出るようなことをしているので8時までじゃないですかね?
引っ越しの挨拶を居留守使われちゃこっちに小さい子がいるからご迷惑をかけてしまう〜と言っとくことができませんよね😧
対策をもうしているならそれ以上することは、ないと思うのでしなくて良いと思います😊

  • ゴン太

    ゴン太


    コメントありがとうございます😊

    何回も息子に
    うるさいからダメだよって
    怒るのですが
    怒ると逆に
    ドンドンするので
    怒り方も変えているのですが
    全く効果もなくて。
    私の怒り方が悪いのかな、、と。

    最初は
    家にいないのかな?と
    思ったのですが
    ちょうど旦那の車の前が
    下の方の車なので居る事も
    わかっているのですが
    3回挨拶に行きましたが
    全部、居留守を使われました、、

    ただ、何回も
    駐車場どあい挨拶もしているのですが
    その時は言われず旦那がいない時に言われたので
    なんで旦那がいない時に言うの?
    とは思うのもあります。

    • 1月15日