![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとりっ子にする理由や兄弟がいいか悩む理由を教えてください。経済的には2人までならと考えています。旦那はどちらでもと言っています。
選択ひとりっ子
元々子どもは2人欲しいねーと話していましたが、
色々あり、ひとりっ子にしたい…と思っています。
ひとりっ子にする理由としては
・1人目を妊娠8ヶ月で死産しており妊娠中ずっと不安になる
・現在4ヶ月の息子妊娠中、妊娠糖尿病で
毎食前にインスリンを打つ、食事制限等があり
大変&辛かった
病院も内科+産科で最低4時間は毎回かかる
・産後里帰りできない為義母が泊まりがけで
手伝ってくれるが、息子預けるのが心配
・産後の育児が想像以上に大変でキャパオーバーしそう
そうなった場合、上の子に優しく出来なくなりそう
・自分が三人兄弟でしたが、正直兄弟が居て良かった
と思ったことは今までない(兄弟が嫌いな訳では無い)
です。
兄弟がいた方がいいかな?と言う理由は
・家に遊び相手がいた方がいい
・譲り合う心を学べる
・両親が亡くなっても家族(兄弟)が居る
・また新生児を抱っこしたい(自分が笑)
経済的には2人までなら…って感じです。
産んだら終わり!ではなくてその後の子の人生も
半分背負って生きていくことになりますので…😭
旦那は「どちらでも。大変なのも見てたから
○○が選んでいいよ」って感じです🤔
選択ひとりっ子にされた方、理由教えてください🙇🏻♂️
ひとりっ子か悩んで二人目産まれた方も理由教えてください🙇🏻♂️
- ゆー(4歳5ヶ月)
コメント
![naso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naso
友人は一人と決めています。理由は悪阻がひどかったということと、2人育てる自信がないという理由でした。
もう一人の友人はひとりっ子と決めていましたが、2人目を産みました。理由は上記の友人と同じ感じでしたが、最初は大変で後悔するかもしれないし、1人目の子のときも本当に大変だったけれど、自分の子は可愛いし「産まなければよかった」とは思わなかった、でも「産めばよかった」後悔はもう後からでは手遅れだからと言ってました。
私個人の意見としては、結局、どんな意見を聞いても産んで育てるのははじめてのママリさんなので、そこまで明確な理由があるならひとりっ子で良いと思います。
![トママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トママ
今はまだ考えなくても良いんじゃないでしょうか?大変な思いも不安もたくさんあると思うので旦那様も言うようにママリさんの気持ちを優先していいと思います😊上の子が妹弟欲しいって言い出したら少し考えてみてもいいかもしれませんね☺️
-
ゆー
まだ早いのは分かるんですけど今後の復職の計画などもあるので早めに気持ちの整理や情報収集しておきたくて🥸
上の子が欲しいと言った時の自分の気持ち次第でもいいですね👏🏻- 1月15日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
産後に特定疾患が見つかり、産めないこともないけど服薬あるし授乳NG、なんなら今飲んでる薬も今辞めたとしても奇形児になる可能性がある為、諦めました。諦めたのは24歳の頃でまわりは結婚妊娠出産たくさんいたので病みました(笑)
今でもなんで1人?って聞かれますが…もう慣れました😅
家に遊び相手がいた方がいい←性格もあるので生まれたところで仲良く遊んでくれるかわかりません。
譲り合う心←お友達の中でも十分です。
両親が亡くなった時←私自身3人兄弟ですが私しか親の相手していません。
新生児を抱っこしたい←激しくわかります(笑)
お金色々掛けられるので色んなことをさせてあげられていると思っています😊
それにここまで(子ども7歳)子ども大きいとまた1から子育ては正直面倒に思うし、もう30なので体力持たないです(笑)
-
ゆー
なんで1人?って聞かれるのは嫌ですね😭
私は実母にひとりっ子は可哀想って言われて切れました🙃笑
私も兄弟と仲良く遊んだ記憶が無いので確かに…って思いました👏🏻
新生児可愛いですよね😭💓💓💓
お金かけてあげられる+時間をかけてあげられるのは大事ですね❣️
私3兄弟の長女で我慢させられてばっかりだったの思い出しました…
私も今30なので既に体力ギリギリです😪😪😪笑- 1月15日
![じゅんじゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんじゅん
あまり深く考えなくていいのではないでしょうか?
私は1人目産んだときに、本当にワンオペで大変で、鬱っぽくなり、もちろん出産の痛みも、悪阻もきつかったので、1人でいいと心に誓いました。
ですが、娘が幼稚園に行き、兄弟を欲しがり、だったら頑張ろうといざ妊娠を望んでもなかなかできずに、不妊治療を3ねん。
小学生に、入るときにきっぱり、一人っ子確定で生きていこうと決めました。
そんななか
まさかの12年ぶりの妊娠。
不安しかなかったです。
コロナで緊急事態宣言がでていて、産婦人科さえ決定するのに大変でした。
また
2人目の妊婦生活はトラブルだらけで本当に、きつかったです。
ですが、2人目本当に、かわいいです。
きっと深く考えなくても
いいんじゃないのでしょうか(*^-^*)
1人っこも、2にんも、
3人もかわいいですよ!
-
ゆー
やっぱり兄弟欲しがりますよね😭
私も幼稚園の時に親に兄弟欲しいって言った記憶があります😭
まだ時間はありますしゆっくり考えます👏🏻💓
2人目も3人目も可愛いのは分かってるんですが、自分のキャパがいっぱいになった時に上の子に優しく出来ない+我慢させそうで嫌なんですよね😭💦
自分も親に兄弟のせいで我慢させられたことが沢山あったので😭💦- 1月15日
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
我が家もひとりっ子予定です!
結婚した当時は子供二人が良いねと話してましたが、つわりが酷く重度妊娠悪阻で入院やら休職した経緯があってトラウマになったこと、職場の上司が妊娠による体調不良に理解が乏しいこと、いざ子育てしてみたらキャパオーバー🤣ってなりました🥲
旦那もそんな私を見て息子がいれば十分だよーっていうようになりました☺️
私の友達は2人も3人も産んで、きょうだいいて良いなーとか楽しそうとは思いますが、私30歳なので自分の体力とか余裕とか考えると、ひとりっ子でも良いよなって思っています☺️
私自身がひとりっ子ですが、楽しかったというのも理由の一つですかね😊
![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん
私の理想は男女産まれるまで!が希望でした(^^)
実際は重度の悪阻。
2人目死産。
次が子宮外妊娠。
それからなかなか出来ず…
一人っ子かな…と、色々物を捨て始めていました。
ただ、上の子が大きくなり、自分にも兄弟が欲しいと言われた事。
やはり諦められない事。
で2人目を作ることにしました。
妊娠中やはり悪阻が辛かったり、出血したりで安静にしたりと、上の子に沢山我慢させましたが…
上の子は喜んでます。
私も嬉しい気持ちですが、2人でおしまいです。
もう少したったら子育て落ち着いてくると思うので、またその時に考えてみてもいいかと思います♡
ゆー
そうですね、産めばよかった…はあとからどうしようもありませんもんね。
世間の皆様はどう悩んでどう決めたのか知りたかっただけです。