
旦那と喧嘩、長引いてる。ワンオペ育児だったけど寝る前に旦那と話した…
旦那と喧嘩、長引いてる。
ワンオペ育児だったけど寝る前に旦那と話したり、夜中子供が起きてなにもしてくれなくても一緒に起きてくれるだけで助かった。けど今はそれもない。そんな時に限って子供は夜中頻繁に起きる。旦那は私に背を向けて、布団目一杯かぶってくる。出産してからコロナで自粛自粛で何もかも我慢。子供は可愛い。でも体と気持ちが追いつかない。やっと子供が寝た。また明日もひとりだから早く寝なきゃなのに寝れない。イライラして、情緒も不安で子供がちゃんと育つか心配。あー、もうやだ。保育園も落ちたし働けないしずっと今の生活が続くのかな。あ、その前に離婚かなあ。もうやだ。
- はじめてのママリ
コメント

piamia
お疲れ様です😭
私もワンオペです💦
私が話したくて息子の話しはしますが一緒に起きるのも話す時間を作ってくれてたの凄いですね👏
けど前はやれたのに今やれないのって凄い嫌ですよね😭
ママは嫌でもずっと変わらないのに!
家の事とか自分のペースでやれないイライラがあるのに旦那さんって自分の事だけなのに偉そうにするから本当嫌!
今は大変な時期で余計ストレスになりますがお子様はちゃんと育ちますよ♥️
イライラしてもお子様の心配してくれるママに育ててもらってますもん🥰

ママリ
私も今、喧嘩が1週間長引いてます😅
一切会話はなく、必要事項だけLINEしてきます。
私は既読無視。
コロナ禍の中の子育て、本当にキツいですよね…。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。わたしももうすぐ一週間です😅
発散できる場所もなかなかなくて。カッと、すぐキレてしまう自分も嫌です…。コロナ禍での子育て本当にキツいです。- 1月15日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
サポートしてくれることも、してくれることもあるんですけどやっぱり温度差というか。だんだんと感覚?がズレて不満が溜まってしまいますね。今日はたくさん子供にだいすきだよを伝えました☺️すくすく育ってくれることを願うばかりです🤲