![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅購入検討中で、以下の物件(築浅中古戸建)で迷ってます。皆さんなら…
住宅購入検討中で、以下の物件(築浅中古戸建)で迷ってます。
皆さんなら、1、2の物件、どちらがいいと思いますか?🤔
そもそも引っ越さないほうがいい的なコメントはご遠慮頂きたいです😭
現在息子は0歳クラスで保育園に通っており、来年1歳クラスです。今住んでる区は激戦区ですが、家から徒歩5分の認可保育園に入れました。
保育園に入れた後、物件を探し始めましたが、今住んでるエリアは高すぎて、断念しました。。また、同じ区内で、家から保育園までが一定距離以上離れていると加点が付いて転園できるので、区内で物件を探していましたが、区内だと、予算内では駅から遠い物件しかなく、、
物件1. 現在住んでいる区内で、駅から徒歩30分。バスだと13分(最寄りのバス停まで徒歩7分+バス6分)。希望間取りより少し狭く、日当たりは悪くはない。近隣保育園の最低指数を見ると、来年4月なら転園できそう。
物件2. 隣の市で、駅から徒歩15分。バスもあり。希望の間取りで、日当たり良好。庭付き。来年4月2歳クラスで転園できるかどうかは何とも。。
どちらも、小学校は徒歩10分、中学校は徒歩15分くらいで、駅までの道のりは平坦です。ちなみにどちらの物件を選んでも、保育園は2022/4月まで転園はできないだろうと思うので、今通ってる保育園に引き続き通う場合、どちらも片道30分(駅まで自転車の場合)~45分(駅までバスの場合)くらいかかります😓
家を買うつもりなら、保育園に申し込む前に、買うべきだったなーーーとつくづく思う今日この頃です。。
- ママリ(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしは物件2に一票です😊
物件1の駅から30分かかるのに狭いってあまりメリットがない気がします😞
駅から徒歩圏内でバスもあり希望の間取りで日当たりが良いなら悩むことなくこちらが良いです✨
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
車が生活移動において主でなければ、私は2にします!
駅近が何しろいいと思います。旦那さんや主様の通勤や、お子様が高校や大学等で電車が必要になるならばです。毎日に関わってきますし。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も2がいいです💓
最悪頑張れば通えますよね!?数年頑張れば何十年もいいお家に住めるので頑張ります!その中で転園できるタイミングを待ちます💓
コメント