

soyo
通う予定の幼稚園はエジソンの箸とかは禁止ではないですか?
賛否ありますがうちの子はエジソンの箸で慣れてから普通の箸に移行したら最初は難しいって言ってましたが慣れてくと使えるようになりました☺️
禁止されていなければ最初はそういった補助箸でもいいかもしれません☺️

タケ
うちの子の保育園では、まずスプーンで持つ練習してから、そろそろ普通の箸と言われてます
まず、スプーンをしっかり持てるようにされてみては?

ママリ
指を入れるところが付いている箸は、持たせたその日に使えるようになりましたよ😊
でも、まだうちの子も未だに普通の箸が持てなくて…
聞いた話では、普通の子供用の箸にセリアとかに売ってある、おはしもてたくん?を付けて練習させると、普通の箸に移行しやすいそうです。
うちの子は握力が弱いのか、それでは上手くいきませんが😅
セリアだとミッキーのやつもあるので、可愛いですよ〜🥰

メメ
DAISOにある繋がってる補助箸良いですよ、変な癖つきにくくて☺️
リングは無しのタイプが良いかなと。
でも幼稚園の給食で教えていくと思うので、そんなに焦らなくても良いかも。
うちも補助箸でないと食べれなくて入園しましたが、入園後から普通にお箸使えるようになってきましたよ😃

ていと☆
初めまして!
うちはまだ3歳になってませんが、はなさんと同学年の息子がいます。
息子がお世話になる幼稚園は年少の三学期とかから普通の箸を使い始めるそうです。
でも今日100均で普通のお箸買いました。
だけどこれ、嫌だ!と言われて秒殺でした😱
説明会がこれからなら、この事を聞いてみても良いと思います☺️
コメント