
雇用保険加入条件は週20時間以上で、お昼休みは除外されます。勤務日が不確実な場合、足りない週があるとその時点で加入できない可能性があります。
雇用保険加入条件の週20時間以上というのはお昼休みは除くのでしょうか?
またパートで勤務日が不確実な場合、足りない週があるとその時点で加入できないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はる
お昼休みは除くかと思います。
また、パートとのことですが雇用契約書の内容により加入できるかどうか判断されるかと思います。
雇用保険加入条件の週20時間以上というのはお昼休みは除くのでしょうか?
またパートで勤務日が不確実な場合、足りない週があるとその時点で加入できないのでしょうか?
はる
お昼休みは除くかと思います。
また、パートとのことですが雇用契約書の内容により加入できるかどうか判断されるかと思います。
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
例えば通常ですと条件は満たしているけど、子供の病気とかで休んで満たしてないとかは加入できるんですかね?💦
はる
その場合でしたら加入はできます。
その時により20時間にならなくてもすぐに資格を失うこともないかと思います。
ですが、雇用保険に加入していても
失業したときに条件をみたしてないと失業手当が貰えなくなる可能性があるそうです💦
はじめてのママリ🔰
なるほど…勤務時間が結局足りていないとなると手当はもらえないとなるということですよね💦
はる
そうですね💦
ちなみに、育児や病気の理由で辞めた場合はもらえません(基本的に転職するための手当金になります)
また、離職する日までの2年間で1年以上は月80時間以上または11日以上を満たさないと貰えないそうです。
はじめてのママリ🔰
失業手当はあまり気にしてないのですが育休がとれるのかとれないのかがすごく気になっていて…
はる
育休でも似たような感じで、
育休開始までの2年間に11日以上勤務した日が12回以上のようです!
私の時も育休取る時に出勤日数やら月やらたくさん数えたきがします🤔
はじめてのママリ🔰
雇用保険加入ギリギリの週20時間勤務なんです💦なので少し心配です…💦月の勤務日数はクリアできそうですぎ週の勤務時間が…😓