
ママ友に救われた経験を共有しました。子供が食事を拒む悩みを抱えていた時、同じ悩みを持つママ友に出会い、安心感を得られました。解決策よりも理解してくれる存在が大切だと感じました。
ママ友ってめんどくさい存在の人もいるかもしれません。気が合わない人もいるかもしれません。
私はママ友(勝手に親近感が湧き、ママ友と思っています)
に救われました。
私の子供は3歳になります。ご飯全然食べてくれませんでした。離乳食の頃からです。本当にご飯が嫌で嫌でたまりませんでした。食べてくれないから、これじゃぁ幼稚園に行ったら困る、成長は大丈夫なのかそればかり考えていました。
幼稚園のプレに参加しました。
そこで、あるママに話しかけられました。おままごとのスプーンの持ち方が上手だと。娘のスプーンの持ち方が上手とか下手とかあんまり考えたことがありませんでした。
情けないです。娘のことをちゃんと見てあげられていませんでした。
その日はプレで給食を食べる日でした。みんなで、給食を食べてみよう!という日。
正直どうしよう、でした。
だってうちの子全然食べないもん。残したら悪いし、、そればかり考えいました。
実は全然ご飯を食べてくれないんです。離乳食の頃から全然食べなくて、体重も全く増えなくて。と答えてみました。
返ってきた答えは
うちもー!!体重なんかずーっっとまっすぐ!!全く食べないの。だから今日不安で不安で。
同じ悩みを持つママに初めて会いました。
解決策は二の次。気持ちをわかってくれるママがいてくれたことにホッとしました。
今ではその子もうちの子も少し食欲は増えてきました!!
いつも悩みを分かち合ったそのママさんにとても心が救われました。
ママ友。
悪くないですね^ ^と私は思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
共感してくれるだけで気持ちが楽になりますよね^_^
そういう人がいるだけで育児も少し楽になりますよね!
なんか「ママ友」って言うだけでなぜか悪いイメージを持つ人も結構いますよね。
特に私の周りでは独身の女友達とかが、「え!ママ友とランチとかするの?!意外ー!」とか言ってきたり。
ママ友=面倒くさいと思ってる人もいますが、全然そんなことないですよね。
普通にママ友じゃなくても、
面倒くさい友達、気が合う友達がいるんだから、
ママ友でも面倒くさいママ友、気が合うママ友はいますよね。
面倒くさい人とは仲良くしなければいい話で、気が合うママ友とは普通に仲良くしたいですよね!

はじめてのママリ🔰
初めての子育てだと自分の子ばかり遅れてる、できてないって気になって落ち込みますよね。そんなときに明るく共感してもらえるとものすごく気持ちが楽になりますね!!
話しはズレますが、私は子供が4人もいて上の子供達はもう大きく高校生と中学生なので。子供が全然食べないことで悩んだりすることをすっかり忘れていました!!!w
やっぱりお母さんて頑張ってますよね…子供が生まれたその日からずっと毎日少しのことでも心配になって。愛情たっぷりですね。
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえると、失敗ばかりで反省ばかりだったけど、頑張ってよかったと思えます☺️ありがとうございます😊
- 1月15日

♡♡♡
わたしはめんどくさくてママ友作らない派なのですが、たしかに気持ちをわかってくれる人がいるだけで違いますよね🥰
たまに保育園の迎え行った時に同じクラスのママには話しますがちょっと心救われて自分だけじゃないんだな〜とホッとします。。。💓
ちなみに学生時代から仲がいい子がママになってきてるので、そういう子とはママ友だと認識してます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですね❗️私も、友達とは勝手にママ友だと思っています❗️笑
- 1月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。私も苦手なイメージでした。でも、気の合うママとこれからいい関係ができたらと思っています♪