
出産日から100日目に近づいている早産の方が、お食い初めやお宮参りのタイミングについて悩んでいます。体重がまだ小さいため、いつ行うべきか迷っています。皆さんはどのタイミングで行ったか教えてください。
早産だった方たちに、お食い初めやお宮参りについて質問です。
もうすぐ出産日から100日になろうとしてます。
予定日より1ヶ月半早く産まれたため、まだ体重も3000超えたばかりで小さいのですが、みなさんは出産日から数えてやりましたか??
出産日からの計算でやるべきか、修正や予定日で計算してやるべきか悩んでます。
体も小さいし、この猛暑の中お宮参り、お食い初めなどのイベントをして負担かけるのもどうかと思うんですが。。。
みなさんはどのタイミングでやったのか教えてください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ちなみに、ウチの両親や旦那の両親は涼しくなってからでもいいんじゃないかと言ってくれてます。
- キムねぇ(8歳)
コメント

s
私は1ヶ月早く産まれましたが、出産日から数えてやりましたよ!
離乳食などは修正月で始めました!

♡ゆいなmama♡
お誕生の日からの計算でよいと思います(^ー^)
我が家は行事は、ベビちゃんに合わせてずらしてやってます(^_^)
-
キムねぇ
なるほど!
お食い初めだけやって、お宮参りは涼しくなってから。。でもアリですかね??- 8月8日

arc
上の子のときは、3ヵ月半も早く生まれたので100日は入院中でした。
修正で考えても良かったんですが、親戚が集まる適当な日にお食い初めしちゃいました( ¨̮ )
-
キムねぇ
ありがとうございます!
100日まであと三日しかないんですが、旦那と相談して再検討します(*^^*)- 8月8日

かおりん ゆうな
一ヶ月早く出産しました。
お宮参りは季節とタイミングがいいときにしたので100日は完全に越えてました。
お食い初めは出産日から数えてしましたが、離乳食は修正して本人の様子をみて始めましたよ。
今はとても暑いのでもう少し落ち着いてからでいいと思いますよ~
-
キムねぇ
ありがとうございます☺︎︎
やっぱり皆さん出産日から数えてるんですね!!
検討してみます!!- 8月8日

ree✳︎
2ヶ月半早かったのですが、お食い初めは出産日から数えてやりました!
お宮参りは気候のいい時をみて、落ち着いてからしました!予定日から3ヶ月後とか、だいぶ遅めだったかも。でも合わせて同じ日にスタジオで写真とかも撮ったので、出産日から数えるより良かったかなと思います。
離乳食は修正月齢で進めました!
-
キムねぇ
ありがとうございます☺︎︎
皆さん出産日から数えてるみたいですね!
最初は修正から数えた日でやろうとしたんですが、
旦那の仕事の都合もあるので、検討してみます(*^^*)- 8月8日
キムねぇ
やっぱりそうなんですね!!
暑い中やるのもどうかと思ったんですが。。
100日から120日前後ですもんね!!
そうしたらもう1度検討してみます!
ありがとうございます🙏💕⤴