
小児科の受付や看護師さんへの相談です。3歳以上で泣く子供について悩んでいます。どうすればいいかわかりません。
小児科の受付勤務や看護師さんいらっしゃいますか?😞
病気のことじゃないんですけど
普通の診察も予防接種もギャン泣きで
今日も赤ちゃんばかりの中
叫ぶ、暴れる、逃げるで…
なんか…ちょっと疲れちゃいました💧
予防接種の意味も、のちのご褒美も理解してます。
診察の流れは絵を描いて伝えてます。
それもわかってます。
おなかもしもしは痛くない、もわかってるんですが…
もうここまでくると本能的な防衛反応なのかな、とも
…
本人もこわくて泣いちゃった、とは言ってます。
正直、3歳こえて泣いてる子は珍しいですか?
恥ずかしいのと、毎回なので…
もう…心から頑張ったねーって言えない今日でした。
ママリで見ると3歳こえたくらいから泣かないとか
よく見かけて…
もうどうしたらいいのか😱😱😱
- はじめてのままり(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

🐻🐢🐰
小児科で勤務はしていないのですが…
うちの子のかかりつけでは3歳頃でも泣いている子いますよ!うちの子も予防接種で泣かなくなったのは4歳頃です😂
もしかするとですが先生との相性もあるかもしれません!友人の子も3歳になってもずっと泣いていたようですがかかりつけを変えてみたら泣かなかったそうです😊

まち
小児科ではないですが、インフルの予防接種してるクリニックに勤めてました。
うちのクリニックは小児は3歳以上しか予防接種してなかったですけど、泣かなくなるのって5.6歳くらいからかなーって印象でした。3歳くらいの子は待合室に行くまでに落ち着くか落ち着かないかの違いくらいかなと。
今かかってるかかりつけでも、3歳くらいに見える子はほとんどギャン泣きです💦
理解がある程度できるから尚更怖いのかなって思います。
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
たしかに理解力はそこそこついてきたのでそれもあるかもです😬
もうちょっと優しく考えます…- 1月15日

退会ユーザー
こんばんは🌙😃
こども病院で勤務していますが、そのくらいの年の子なら泣く子も全然いますよ!
大きい9歳くらいの男の子も泣いたりしていました(^-^;
採血とかでしたら大人でも泣く方もいらっしゃいますよ(’-’*)
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
多分うちの子もそれくらいまで泣きそうです😂
昨日結構怒っちゃったので…
呼ばれただけでもう…ってなってて笑
もうすこし優しくします😇- 1月15日
はじめてのままり
ありがとうございます😭
ちょっときびしくしすぎたかな、と反省した昨日でした…🥲