
10ヶ月の娘が祖母に箸を舐めさせられ、虫歯菌がうつるか心配。祖母には注意したが、ショックで一緒に食事するのが嫌になった。虫歯予防について気にしすぎる必要はないかも。
すごくショックなことがありました。
子供は今10ヶ月で虫歯予防は気をつけていました。大人の唾液からうつるって言うので3歳ぐらいまで気をつけたらいいと聞いたので。箸やスプーンは別にするなど基本的な予防しかしてないですがしていました。
この前、私の母方の祖母が娘に自分が食べた味噌汁の箸を舐めさせていました。娘は食欲旺盛で大人が食べている所によっていきます。
私がちゃんと見ていたらよかったけど目を離したときにいつの間にかそんなことになっていました。
祖母は悪気もないし欲しそうに孫がしていたのでちょっとあげたつもりだったと思うのですが…
その一回のペロつと舐めたぐらいで虫歯菌ってうつるんでしょうか?
完全に予防するのは難しいと思うし言い出したらきりないし私の唾液だってもう既に飛んでいる可能性もあるので
虫歯になるのは仕方ないと思うし私も神経質すぎだと思うのですが…
めちゃくちゃ嫌でした。祖母には虫歯がうつるからやめてと言いましたが昔の人間だし、最近認知症も出てきてるのですぐ忘れると思います。
祖母とはたまにごはんを一緒に食べたりするし仲がいいのですがこの一件があってからもう一緒に食べたくなくなりました。祖母のことは好きですがショックすぎて…
自分の食べた箸ですら子供にそのままあげるのは虫歯どうこうではなく抵抗あるのにましてや祖母にそんなことされたらかなり気分が悪くなりました。
私がちゃんと見ていればよかっただけなのですが…
みなさんは虫歯予防されてますか?もう気にしすぎも自分が疲れるだけなのであまり気にしていませんか?
- なー(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは5ヶ月くらいの時に義父が使ったストロー娘になめさせてました。怒り💢しかなかったです。笑
でも自分はとくになにもしてません😂

はじめてのママリ🔰
それは、、嫌ですね😓
10ヶ月ということなのでまだ4本〜6本くらいでしょうか??
よだれも多い時期なのでその一回で虫歯菌が歯に住み着く可能性は低いかな?と思います!
これからも目が離せませんね😥💦
-
なー
まだ4本です。私も気にしすきなのかもしれませんが…
目を離さないように無理しすぎずやっていきます☺️ありがとうございます!- 1月14日

はな
箸は同じの使わないとか最低限のことは気をつけてましたが上の子が1歳の誕生日の時、私の祖母が使ってた箸で子供に食べさせてたの見てショックというか衝撃でした💦本当悪気はないと思うんですけどね💦それ以来もうどうでも良くなりました😂
-
なー
虫歯菌など言われるのは最近ですもんね、祖母は何も考えてないですよね💦仕方ないのですが…
私もあまり気にしすぎないようにします!ありがとうございます!- 1月14日

ひろ
虫歯菌自体は冷ますためにフーフーするだけでもうつると聞いて、1才前には全然気にしなくなりました。
息子の方から口にチューもしてきますし…😂
日々の歯磨きやケアの方が大切と歯医者さんに言われましたよ🥰
でも箸の口移しは嫌なので、やめてと言います😅
私の祖母も認知症気味ですが、その場で言ってました!
-
なー
フーフーとかもしてしまいまふもんね!なるほど!確かに歯磨きのが大事ですよね。生まれつき虫歯になりやすい、なりにくいとかもありますもんね!
ありがとうございます!私も気にしすぎないようにします!- 1月14日

ひなの
目の前で話してても移るので虫歯菌自体は気にしてませんが
私たち親以外が何か食べさせたりは気分的に嫌になりますね😅
-
なー
目の前で話していても移るんですね!唾液も飛びますもんね!
気分的に嫌ですよね…
ありがとうございます!- 1月14日

退会ユーザー
うつるときはうつるので覚悟はしていますが、食器は一応分けてます。
自分が気を付けてるのに、他の人からあからさまに同じ箸使われると気分的に嫌です🤣
前義理実家に行った時、義母も義姉の親子も気にしないタイプだったので(うちの子はまだ離乳食だったので難を逃れなしたがw)、ご飯食べたしたら行きたくないなって思ってましたwコロナでその後行けてませんが正直ラッキーと思ってたり、、、笑
-
なー
移るときは移りますよね。義理家だったら尚更嫌ですよね!笑
自分が気にしてるのに相手が気にしてないと一緒に食べたくないですよね😂
ありがとうございます!- 1月14日
なー
義父だと余計に怒りになりますよね、、笑
ありがとうございます!私も神経質すぎるのが駄目なんですけどね😭