
小学生の遊びについて、コロナ禍で友達と遊ぶことが心配。自宅では遊び禁止だが、子供がこっそり遊びに行ってしまい、他の家はどうしているのか疑問。自身や子供の健康を心配しています。
コロナ禍である今の小学生の遊びについて質問です。
うちではコロナが落ち着くまで遊び禁止にしています。
学校帰りに遊びながら帰ってくるぐらいならいいですが友達の家に行って夕方まで…とかうちに友達が来るとかは完全に禁止しています。
ですが子供は遊びたい盛り…
昨日こっそり家を抜け出し遊びに行っちゃいました。
もちろん帰ってきた時激怒…
話を聞くと友達の家に7人集まって遊んだとか…
近くの小学校でコロナが出たとかあるのでかなり身近になってきています。
それなのに他のおうちは禁止にしてないのか?と疑問に思い質問しました。
皆様は小学生の遊びについてどう考えてますか?
私と1番下の2歳の子が喘息持ちでコロナになったら死ぬと思っております。
- ゆん(7歳, 11歳, 13歳)
コメント

あや
学校に匿名でこっそり報告していいと思います
そのお家に親御さんはみえなかったんですかね?
危機感なさすぎますね…

はじめてのママリ🔰
小学校へ通っているなら、毎日会っているお友達ですよね。
それならリスクは変わらないのでは?
-
ゆん
回答ありがとうございます!
違うクラスの子も来てたりするし最低限の接触(学校だけ)で1日を無事終わらせたいんです。
それに友達の家に行くって事はその家族の方もいるしわざわざリスクを増やしたくないんです。- 1月14日
-
ゆん
あと遊んでる時はみんなマスクしてないそうです。- 1月14日

みるくティー☆
子供の放課後遊び悩みますよね。
前回の緊急事態宣言も含め
遊ぶ子はどんな状況でも遊ぶし
遊ばない子は遊ばないです。
私の子供たちは遊び禁止で
ずっと行って無いですが
看護士の友人は
コロナは風邪だからって言って
子供はもちろん遊んでるし
看護士自らランチに行ったり
クリスマスパーティーしていました。
コロナは人それぞれ考えが
全然違いますよね💦
最近思ったんですけど
コロナを注意している人は
基本外食もしないし
マスクは必須、gotoで旅行も
行かない。
コロナは風邪だっていう人は
小学生でも子供はマスク無し
gotoで旅行や外食して
緊急事態宣言出ても
やっぱりマスク無しで遊び回る。
いざ緊急事態宣言出ても
注意してる人は完全に
引きこもり、注意していない人は
相変わらず遊び回る。
モヤモヤしますよね。
多分学校に言っても放課後遊び
禁止にはなってないですし
難しそうですけど💦
-
ゆん
コメントありがとうございます!
悩みますよね…
やっぱり遊び禁止なんですね😊
え?看護士がランチやらパーティ?
ありえない…
近くで苦しんでる人を見てないんですかね…
あ…
でもこちらの医大の先生はマスクしないで診察してると聞きました…
コロナ感染者入院してるのに…
たしかに死者数は感染者に比べるとかなり少ないですが重傷者、死者はいます。
コロナは人それぞれ
自分の考えを押し付けないようにって分かってるんですが…
私が凄く気にする方なのでうちの家族だけでも守りたいと思い遊び禁止してるのに7人も集まって遊んでるってほとんどの人は気にしてないのか?って思ってしまって…
気にしない人のせい(気をつけてても感染する時はしますが…)でどんどん広まってるのに…
放課後遊び禁止になってないですよね…
注意ぐらいはして欲しい…- 1月14日
-
みるくティー☆
子供の遊びは成長で大事だとは
思いますし
特に小学生時代は人間関係を
学ぶ機会でもあるので
遊ぶのは禁止にしてイイのかな
と自問自答しました。
大人にとっての数ヶ月と
子供の数ヶ月は価値が全然違うだろうし
これでイイのかなとも思いましたが
やはり今はかかる訳にはいけない
医療従事者のためにも
少しでもリスクは減らしたいですよね。
子供たちには理由を何度も何度も
説明して理解?してもらいました。
個人の考えが違うのは
百も承知ですが
せめて緊急事態宣言中は
控えましょうと言って欲しい、
最悪公園でもマスクはつけて
くださいと言いたいです。
でも大人ですらマスクしないで
飛行機で騒ぐ大人もいるし
成人式でお酒回し飲みする
バカもいるし
そう考えたら自己中の
人の考えは本当に簡単に
変わらないですよね。
↑すいません💦めっちゃ口悪いです💦
マスクは自分だけでなく
周りのためにもなるのに
それすら自分が良ければイイって
感じですもんね。
コロナ生活毎日神経すり減らして
しんどいですよね- 1月14日
-
ゆん
なるべく子供同士の付き合いは禁止したくないの分かります!
今しか出来ない事を制限したくない…
でもコロナが本当に近くになってきてるので今だけは我慢して…って感じです…
もしコロナになり身近な人(自分も含め)が亡くなったら後悔だけでは済まない…
大好きな友達が苦しむ事になる、大好きな友達に会えなくなるって事を一生懸命教えました。
その場では分かったと言うんですが遊び誘われたら舞い上がってセーブ効かないんですよね…
人それぞれですが最低限のマナーは守って欲しいですよね…
私もニュース見ながら『うわぁ…バカがいる…どの時代にもどんな時期でも形変わってバカはいるんだね』って夫と話してました💦
子供も大人も関係なく不要不急の外出は控えた方が良いですよね😭- 1月14日

はじめてのママリ
今はお休み中ですが、学校関係者です。
学校を通して、放課後の子供の行動まで制限するのは難しいかと思います。何時には帰りなさい、と学校から伝えてもその家によってルールが違うため、強制できないことも多々、、。公園で悪いことしてた、とかならともかく、集まって遊んでたことを学校から注意するのは難しいことなのかな、と思います。もしかしたら先生に言ったら口頭で注意くらいはしてくれるかもしれませんが、強制力はないと思います。(遊ぶ時もマスクしなさい、くらいは伝わるかもしれませんが)
ただ、家庭に喘息持ちの方がいるとのことで、リスクが高くゆんさんも気が気じゃないですよね。禁止禁止だときっと辛いのかと思うので、公園でマスクしながら遊ぶのはOK、など少し抜け道を作ってあげるのはいかがでしょうか?
-
ゆん
コメントありがとうございます!
学校関係者なんですね😊
学校で強制は出来ないのは承知ですが遊び行かないようにね〜って軽くでも言ってくれれば違うと思うんですよね…
今日も遊びに行こうとしてて1時間説得してました😭
今日も数人で遊ぶ約束してたみたいです…- 1月14日

より
前回の緊急事態宣言下では学校から外遊びならマスクをしてOKが出ていました。その後宣言解除された後は、外遊びでもマスクをさせて、お家には上がらないと約束させて遊びに行かせています。
特に仲の良いお友達(親もお互いに知ってる)ならお家にも遊びに行かせたり、来てもらったりしてます。その時はマスク着用です。
-
ゆん
コメントありがとうございます!
マスクしながら外遊びならまだ良いですが家の中で大人数集まって遊んでるんです…
公園で遊ぶんだよと行っても寒くて結局家にお邪魔したりしてます。
仲の良いお友達は集まって遊んでるのになんでウチだけダメなの!?ってなってしまってます。
少人数ならまだしも…
難しいですね😭- 1月16日
-
より
大人数で集まるのはダメですよね。学校からも3密は回避するように指導されてるようですが、なかなか子どもは守れないところありますよね。だからこそ、大人が注意してあげるべきだと思います。集まっているお宅の親御さんは見て見ぬふりなんでしょうかね?
学校から再度3密回避を徹底する旨を指導してもらうのも手かもしれませんね。匿名で集まって遊んでいることを伝えてみてはどうですか?
お子さんにはウチだけがダメなのではなく、今がどういう状況なのか何度も言い聞かせることしかできないかな😥遊ばせたくないわけじゃないんですけどね、難しいですね😢- 1月16日
ゆん
コメントありがとうございます!
やっぱり危機感無いですよね…
7人も集まったって事はうち以外の家庭はOKしてるのかな…って思ってしまって…
しかもほぼ毎日です💦
遊び行ったおうちはお母様、お祖母様、叔父様がいたみたいです。
集まった子達の名前を聞くと中には専業主婦、自宅でお仕事の人もいるので勝手に行ったって事は無いと思うんです。
一昨日遊びダメ!と行って我慢させて昨日学校に行ったらなんで来なかったの!?って怒られたみたいで…
学校に相談してみます💦
あや
みんな公園でーとか 嘘ついて出てきてるんですかね?
やっぱりコロナに関して ここでも良く意見分かれますが、その家その家で全く違うので最低限、学校で決められたルールは守って欲しいですね…
お子さんが断り続けて学校のルールを守り正しいことしてるのに、仲間外れにされても可哀想だし…😭
ゆん
こちらでコロナが増える前から毎日のようにそのお友達の家に集合してたので嘘はついてないと思います💦
この時期(こちらは最高気温-1度とか…)になったりするので外で夕方までは無理がありすぎる…
不要不急の外出は自粛は大人だけではないと思います。
こちらでは園児~高校生までの感染者も増えてる状況です。
本当に怖い…
あや
私の地域も非常事態宣言でてるところなので…
学校のクラスターもあるし、難しい問題ですよね
きっとそうゆうの許してる親は普通に外食したり、出歩いてるだろうから 余計怖いですね
ゆん
学校のクラスター怖いですね…
こちらは総合病院3箇所でクラスターになりなかなか病院も行けないです。
外食してそうですね💦
コロナだから遊び禁止にしてると伝えたらいつでも遊び来てくださいって言われました😭