コメント
退会ユーザー
私の自治体では、不妊不育症と一括りの助金です。ただし、年2回まで、通算3年まで申請できます。
ままり
東京都の不育症の助成金申請し受取りました。
-
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます!
不妊症の助成金も受け取った上で、不育症の助成金も受け取ったということで宜しいですか?- 1月14日
-
ままり
不育症の助成金を2度という意味でしょうか?
- 1月14日
-
ママリ【・∀・】
いえ、不妊症と不育症両方の助成を受けている方がいるのかを質問したので…。
私の質問の仕方が悪かったようですみません🙇- 1月15日
-
ままり
もらえますよ。
でも同じ内容での二重申請は出来ませんので治療と検査別の申請です。- 1月15日
-
ママリ【・∀・】
本当ですか?!😃
実は…大学病院で体外受精をするのですが、不育症に精通している先生のいるクリニックで不育症の検査をするように紹介されて先日受診してきました。
そこで「助成金の申請ができるよ」と言われ、『不育症治療費申請事業受診等証明書』を書いて頂きました。
が、もしどちらかしか助成してもらえないのなら、大学病院での体外受精(不妊治療)の助成金の方が金額が大きいのでそちらを申請した方がいいのかな…と思った次第です。
クリニックの先生に両方申請できるのか聞いたところ「大丈夫だと思う」とのことでしたが、そのクリニックでは両方申請した人は今までいないそうで…。
大学病院の主治医も「不妊症で不育症の人もいないとは言えないから、申請できると思う」との返答でしたが、やはり不安で質問しました。
自治体(私の場合は都道府県)のホームページを確認しましたが、両方該当するケースについては触れられていないので、可・不可どちらも有り得るな、と思いまして💦
私のケースの場合はままりさんの仰る『同じ内容での二重申請』には当たりませんよね…?- 1月15日
-
ままり
診療内容がわからないので何とも言えませんが、体外受精と不育症検査は別ですし同じ検査を申請は出来ませんが、私の場合は体外受精を申請し、後日不育症助成金の対象となる検査を別で申請しました。
対象検査はかならず助成金の充当項目に載ってるので確認した方が良いですし、そもそも対象外なら病院では申請書を書いてくれません。
診療内容はわかりますか?- 1月15日
-
ママリ【・∀・】
体外受精と不育症助成の申請をされたんですね!両方助成金はおりましたか?
不育症の診察に関しては、すでに証明書を頂いていますので問題ないと思います!
体外受精の分も助成されるのかが不安だったもので…- 1月15日
-
ママリ【・∀・】
昨日、クリニックから頂いた証明書です!
- 1月15日
-
ままり
大丈夫だと思います!
- 1月15日
-
ままり
両方ともちゃんとおりましたよ!
- 1月15日
-
ママリ【・∀・】
何度も回答して下さり、本当にありがとうございました!
自治体により異なることもあるかと承知していますが、両方受け取られた方がいらっしゃってひとまず安心しました。
高いお金を払って治療しているので、受け取れるものはしっかり受け取りたいと思います!- 1月15日
-
ままり
そうですね!頑張りましょう!
- 1月15日
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます!
まとめて助成する自治体もあるのですね!