
もうすぐ2歳半になる娘がお肉やお魚を食べません。正確に言えば、バレな…
もうすぐ2歳半になる娘がお肉やお魚を食べません。正確に言えば、バレないように薄切り肉を小さくしたり魚をほぐしたりして、ご飯に混ぜたり、汁物に入れたりすれば食べますが、ハンバーグ等固まりになると食べてくれません…。逆に野菜は基本的に大好きで、とくに緑の野菜(ブロッコリー、ほうれん草、ピーマン等)は喜んで食べます。
私が思いつくメニューが肉が主張するメニューばかりでレパートリーが増えず、最近は短期間で同じものの繰り返しです…。子供は問題ないのかもしれませんが、大人も同じメニューなので大人側が飽きてきました💦そこで野菜がメインの主菜(もしくは混ぜご飯的な主食)で何がいいものはありませんでしょうか?下の子が小さいため凝ったものを作る時間がないので、短時間で出来るものだと助かります🙇♀️
普段は鍋、お好み焼き、カレー、三色丼、野菜炒め等をよく作ります。(どれもお肉は細かくしてバレないようにしています😅)
- ぷー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
餃子とかはダメそうですか?
野菜餃子にして大丈夫ならそこにお肉を増やせば中身は見えないしいけそうな気がします🤔

しろしろ
うちもそうでした。レパートリーが全く一緒😂最近は、だんだん食べられるようになってきた気がします。
三色丼がOKなら、ごはんの部分を変えてみるのはいかがですか?冷やしうどん、そば、冷やし中華など、少し気分が変わります。
あとは、ミートソース(トマト缶で作れば肉っ気が減ります)、ミネストローネ、炒飯とか、あとは卵が嫌いでなければキッシュ(炊飯器でできます)もお勧めです🤔
-
ぷー
回答ありがとうございます!
ハンバーグとかお肉嫌いってあんまり聞かないので、同じ方がいらっしゃって、さらに食べられるようになってきたと聞いて安心しました😢
確かに麺メニューはパスタとかしか作らないかも…!そばはアレルギー怖くてまだ試してないのですが、うどんに混ぜるのはいいですね!色々出来そうで助かります✨
キッシュ!😲思いつきませんでしたが、ほうれん草とか緑の野菜に合いそうですね😍こちらも試してみます!- 1月14日
-
しろしろ
うちもハンバーグはまだ苦手です😣
もし抵抗がなければ、冷食とかお惣菜から入ってみるのも手だと思いますよ🙂
うちはお惣菜の唐揚げが気に入ってから、徐々に食べるようになってきました。
なにより、作って食べないより精神力を削られませんし!楽ですし!笑
お互い少しずつ楽になるといいですね☺️- 1月14日
-
ぷー
冷凍はコープので結構使ってますが、ほんと食べなくてもストレス少ないですよね!笑
うちの子はなぜかコープのハンバーグなら食べるんです🤔コープのナゲット好きですねー。私が作ったら全然食べてくれないのに😂笑
そうですね!頑張りましょう✨- 1月14日
はじめてのママリ🔰
うちはしらす、おくら、納豆にごま油をかけたり
トマトを炒めて白だし入れて卵閉じにしたりするのが好きでよく食べます🙆♀️ツナとか入れてもいいと思います!
ぷー
回答ありがとうございます!
ハンバーグがダメだから餃子も避けていたのですが、お肉なしの餃子もあるんですね✨調べてみたら作れそうなので一度試してみます!
卵にとじるのもいいですね!オムライスはよく作りますが、オムレツはお肉で避けてたのですが、卵とじと考えるとアリですね☺️やってみます!