![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
納豆はどうですか???
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
初期はしらすが多かったです☺️冷凍できるし、お粥に混ぜたらいいだけなので(笑)
あと、きなこや納豆もよく使ってました🎵
-
はじめてのママリ🔰
しらす調理がめんどくさそうですけど冷凍保存できるならいいですね!
がんばってみます🤣
きなこはどうやって使いますか??- 1月14日
-
のん
しらす簡単ですよ💦
釜揚げしらす買ってきてザルに入れて熱湯(塩抜き)、すりつぶすだけです😅
きなこはそのままお粥にかけたり、乳製品クリアしてきたらきなこヨーグルトにしたりです。乳製品もたんぱく質なのでヨーグルトも数日使えますし☺️- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね!
ペーストにする作業がめんどくさいのかとおもってました😂
今日早速しらすときな粉買いに行きます🚗
いま離乳食はじめて1ヶ月なんですがヨーグルトはまだはやいですか??- 1月14日
-
のん
うちはペーストの期間はあっという間に終わりました😅
アレルギーチェック分の数日分だけしっかり潰してペーストにして、後は潰しただけですよ(笑)お粥と混ぜるから離乳食初期でも中期に近づいてきたら食べてました。
プレーンヨーグルトは初期からOKと記載があるものと△になっているものとあるのでタイミングは親次第ですかね☺️複数たんぱく質クリアしているならやっていいと思いますよ~☀️
あと麩もすりおろすだけなので簡単です。- 1月14日
![はーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーくん
しらす、豆腐は小分けパックになってるタイプを買ってあげて残りは自分が食べてました😂きな粉もかけるだけなので楽です✨
納豆は自分があんまり好きでなく、後期になってからあげるようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
今までははーくんさんと同じように残りは自分で食べてました😂
でも毎日はな〜とおもって、、
きな粉は何にかけるんですか?- 1月14日
-
はーくん
確かに毎日はなーってなりますよね〜!コープの塩が入ってないパラパラの冷凍しらすとかよく使ってました👀
きな粉はヨーグルトにかけたり、バナナにかけたりしてます🥺✨- 1月14日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
うちの子は豆腐が苦手だったので、しらすやきな粉でした😊 補完食の考えでやってたので、お肉や卵もあげてました💡
○しらす→沸騰したお湯で湯掻くか熱湯かけるかして塩抜いてペースト。
○きな粉→鉄分も豊富。野菜やお粥と混ぜる。
○牛赤身肉→吸収率の良いヘム鉄。脂抜き・臭み取りしてペーストにするか細かくしてとろみつける。
豆腐ストックなら、芋類と混ぜたペーストだと、冷凍してもモソモソになりにくいですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
調理方法まで細かくありがとうございます😭🙏
すごくたすかりました!
豆腐芋類といっしょだといいんですね!!
試してみます😊- 1月14日
-
むぅ
しらすはそのままだと食べづらいかもしれないので、出汁かお湯でのばすか、とろみつけて食べさせてあげるといいですよ✨
割合によりますが、豆腐単体で冷凍するよりも全然いいです😊- 1月14日
はじめてのママリ🔰
納豆!初期から大丈夫なんですか??