※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
お金・保険

楽天銀行で貯金している方いますか?高金利に惹かれ開設しましたが、ネット銀行が初めてで不安で入金できず。勝手にお金が無くなることはないですか?休眠口座や使いづらさは地方銀行と同じですか?

楽天銀行で貯金している方いますか??
高い金利に惹かれ、開設しました。
でもネット銀行が初めてなため
不安も拭いきれず、まだ入金できずにいます💦
勝手にお金が無くなることなんてないですよね?

①休眠口座になるなどの
引き落とせなくなるパターンは
地方銀行と同じですか?

②使いづらさはどう言った部分ですか?

コメント

いと

勝手にお金がなくなったりとかはないですよ🤗
休眠口座になる条件とかは分からずすみません💦

使いづらさは入金にも手数料がかかること、引き出すのも3万未満だと手数料がかかることですかね😅
ただ、手数料は楽天ポイントから払えるのでそこは良い点です🤗

  • うーたん

    うーたん

    返信ありがとうございます❗️
    ポイントから手数料も払えるのですね💡金利が高い上、いいことづくめですね😍

    • 1月14日
あき

①他の銀行と同じように、もちろん破綻するリスクはありますが、預金保険制度である程度守られています。

②対面窓口がないので、直接何か聞きたい時には不便ですが、電話やチャットで対応してもらえるので、ご自身で不便さを感じなければ大丈夫です。

私も楽天銀行の金利が高いので、メインバンクにはしていませんが、貯金口座にしました。

  • うーたん

    うーたん

    返信ありがとうございます❗️
    安全面が保障されているのであれば安心ですね✨

    変なこと聞きますが、特に不安は感じませんでした??

    • 1月14日
  • あき

    あき

    私は地方銀行、楽天銀行などと資産を分けているので、むしろそっちの方が安心かな、なんて思っています☺️
    不安は感じませんし、セブン銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行のATMで入出金できるので、便利だなと思っています。

    • 1月14日
  • うーたん

    うーたん

    このご時世どの企業もどうなるか分かりませんもんね💦

    そうですよね、最寄りのATMを使えるのはありがたいです❗️
    ハードルがかなり下がりました、ありがとうございます😊

    • 1月14日
はじめてのママリ

楽天銀行で貯蓄しています。
勝手にお金がなくなる事はあり得ません。

①休眠口座は10年以上入出金がないと、休眠口座とされてしまいます。
引き落とせなくならないように、家族と共有しておかなければと思っています。

家族に休眠口座を持っていて、引き出しできなくなったお金があります。
口座番号が分かれば、何とか調べられるそうですよ。

②使いづらいなと思うのは、安全性を優先してパスワードが沢山あることかなと思います。
あとは問い合わせ窓口が電話で繋がりにくい事です。