
1日の授乳量をコントロールする方法や、1ヶ月の赤ちゃんの飲ませ方についてアドバイスをお願いします。混合育児をしながら、母乳を優先したいです。
いつもお世話になっています!
まもなく1ヶ月になる女の子を育てています。
混合で育てている人に質問なのですが、どうやって1日の授乳の量をコントロールしていますか?
また、この時期の1日の飲ませ方を教えていただきたいです。
あたしは出来る限り母乳を飲ませて、おっぱいに吸い付きそうになかったら80のミルクを、あと夜中に一回と、沐浴の後に一回80ミルクをあげています。
授乳の回数が7~8回なので、もしかしたら1日の飲む量が少ないのかな?とか気になって仕方がありません。。
ぜひいろいろなアドバイスをください!
できれば完母にしたいですが、しばらくは混合でいこうと思っています!
- maya(8歳)
コメント

やま
母乳をどれだけ飲んでるかは、赤ちゃん本人しかわからないから混合は難しいと産院で言われました(笑)私も混合です。
私はとにかく泣いたらおっぱいで足りなさそうだったら(泣いたりぐずったり)40〜100の間で調整してミルク足してます。
夕方からは母乳の出が悪くなるので沐浴後はミルク120とそれでも足りないようならおっぱい吸わせます。(沐浴後は喉が渇いてるためミルクの一回の量でも足りない時があるみたいです)
夜中はありがたいことにずっと寝てるので、また朝一でおっぱいあげて足りなければミルク…ってかんじで、夜中起きた時は120あげてます。
完母にするにはとにかく頻回授乳が重要だそうで、夜中ミルクにしたいなら日中おっぱい吸わせて回数増やすのがいいみたいです!

かけびん
1週間程前から完母になった新米ママです。私も母乳を上手に飲ませられなかったので、常にミルクを足してました(ノД`)量も80でしたね!全く先が見えませんでしたが、1ヶ月検診で十分に体重が増えているので、完母を目指すならミルクやめてみようか!と助産師さん言われ、母乳ひたすら飲ませました!2hもてば足りていると言われたので、回数は初めは増えてしまうと思いますが、その方が母乳もでるようになりますよ☆
-
maya
アドバイスありがとうございます‼
完母…羨ましいです。。
かっちょさんの努力の賜物ですね(^^)
80を足しておられたのですね…今のあたしと似ているかも…
母乳のみで二時間持てばいいのですね。。
大変ですが、トライしてみようかと思います‼- 8月8日
-
かけびん
私も完母なんて程遠かったし保護器もつけてたので、毎日授乳が憂鬱でした💦でも皆さん諦めなければ絶対大丈夫!と言ってくださったので頑張れました(^ ^)無理せず少しずつミルクなしにしてみてくださいね✨
- 8月8日
-
maya
そうだったんですね…
諦めなければ大丈夫‼と言ってくれると本当に励みになりますね(^^)
少しずつできるように調整していきます‼- 8月8日

なぎさ
私も生まれた時は混合、1ヶ月終わりから完母になりました。
混合のミルク補足のさじ加減は難しいです^_^;完母を目指してるのであれば、ひたすら頻回授乳です。赤ちゃんが、空腹でぎゃん泣きするぐらいだったら、ミルクを足すようにしてました。一回あたり40~80ミリ。
夜中は、頑張って母乳あげてみてください(^^)寝れなくて、大変かもですが深夜の授乳が一番、ホルモン刺激良好で母乳量アップに繋がります!
寝る前に、ミルク足したら赤ちゃんはよく眠りますが、ミルクは消化に時間がかかるので寝過ぎちゃうこともあるので注意です^_^;授乳間隔が3時間は空かないように授乳頑張れると母乳が軌道につながりますよ。(^^)
-
maya
アドバイスありがとうございます‼
頻回授乳をしようと思います。。
が、なかなか吸い付いてくれなくてみ粘るべきですか?
ギャン泣きして声もかれて待ちきれないー!っていう表情に見えて、あまりにも吸えない時はミルクを足してしまうのですが、それも控えた方がいいのですかね?(´Д`)- 8月8日
-
なぎさ
最初は、泣こうがわめこうが可哀想になりますが、吸いついて貰えるようにひたすら練習でした。(>_<)
授乳回数は、8回とのことで、毎回ミルク足すにしても必ず前に片乳5分ずつぐらいは吸いついて貰ったほうが良いです。あとは、赤ちゃんが機嫌良いときもトライです(^^)- 8月8日
-
maya
わかりました!!
ミルクを足すにしても、まずおっぱいを吸わせるようにします(^^)
ありがとうございます‼- 8月8日
maya
アドバイスありがとうございます!
参考にさせてもらいます!!
混合って本当に難しいですね。。
泣いたらおっぱいにしてるのですが、赤ちゃんがなかなか吸い付かずにイライラしてかんしゃく?を起こして耐えきれずにミルクを…となってしまう時もありますm(__)m
やっぱり吸い付いてくれるまでギャン泣きでも粘った方がいいのですかね?(´Д`)
やま
私、乳首が扁平なので保護器付けてるんですが、娘はその保護器の乳首も哺乳瓶の乳首も私の乳首もどれもちゃんと吸ってくれるので助かってます(笑)
もしかしたら哺乳瓶の乳首に慣れちゃってるのかもしれませんね💦
ちょっとくらい泣かせても心を鬼にして咥えさせても大丈夫だと思います(^_^)
maya
どの乳首も吸ってくれるのですが、保護器をつけて授乳すると、どこかしらから漏れていて、赤ちゃんの服がびしょびしょになっている=それだけ母乳が口に入っていないので、できる限り保護器なしで吸わせようとしています。
あたしの乳首の形は良いと助産師さんからは言われました。
哺乳瓶に慣れないように…と思うのですが…
なかなかうまくいかないなぁm(__)mと落ち込んでしまいます。。
やま
私もそれありました!
最初の頃は沐浴後に着替えておっぱいあげたのに、びしょびしょでまた着替えたり…
タオルも何本使ったかわかりません…
赤ちゃんも吸うの上手くなれば漏れずに飲んでくれますよ!
保護器の根元まで、ガブッといかせると上手くいきますよ!
maya
保護器も上手く使えるようにがんばります‼
毎回使うとびしょびしょなので大変ですが、めげずにがんばります(^^)