※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.
子育て・グッズ

子どもが自分でやりたがらない時、どう対応すればいいですか?夫との違いに悩んでいます。

今日から3歳6ヶ月👏🏻
ですが自分でやりたからず
全てやってやってです。

ご飯も食べさせて、服も着せて
服着せて欲しかったから自分で取ってきてーというと
ママが取ってきてと言われたり全てやってです。
旦那の時は自分でやる時はあるそうです😗

こういう時どんな対応したらいいんですかね、、

泣いてやろうとしません🥲
2人目妊娠前から変わらずやってくれません。

コメント

もぐもぐ

ウチも「ママと食べたい」と言って膝の上でご飯は食べさせること多いですよ🤣服も自分で着たり着させたり🤣でも、自分でやりたい事に関しては「自分でする」と言います😂
うちは保育園に通わせてるのですが、保育園では普通に自分でしているそうです。おそらく保育園で頑張ってる疲れとか赤ちゃんもいるので甘えもあるかなと思って、だいたいは受け入れてます😂きっと、そのうち何でも自分でやって離れていく時がくると思うので今のかまってな時期を堪能しようと思います😂❤️(余裕ない時は、めんどくさいって思いますが、、、笑)

  • 𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.

    𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.


    うちの子も保育園行ってて同じです🥺❤️
    保育園で自分でパンツ履いてるの見てびっくりです笑

    本当めんどいこと多いですが
    今だけと思って頑張ります🤣
    同じ方いて安心しました🙏

    • 1月15日
🧸mimi🧸

家も次女が保育園では全部自分でやっていますが、家では全てママです!!😅

最近は少しずつ家でも自分でやるようになってきたかな?くらいで、まだまだママです。

靴を履くにもママ
ご飯もママ
着替えもママ
何か取りたい物(すぐ目の前でも)もママ
おトイレして拭くのもママ


長女が早いうちから自分でやりたい精神が強かったので、違いにビックリしています😂

アドバイスじゃなくてすみません😱
私も悩んでいるので、皆さんの回答参考にさせて下さい🤭❤️

  • 𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.

    𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.



    どこも同じなんですね🤣💦
    うちはほぼ自分でやりません🥲😁

    やっぱり子供によって違いますよね、、、
    子供が納得するまでやってあげようと思います\(ˆoˆ)/
    回答があまり得られず参考になるかわかりませんが🥺🙏❤️

    • 1月15日
  • 🧸mimi🧸

    🧸mimi🧸

    赤ちゃん産まれたら今と同様に構えるか分からないので今のうちは甘えでもいいかなと思ってます🤭❤️

    イライラもしますが頑張りましょう😂笑

    • 1月15日
  • 𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.

    𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.


    イライラしますよね笑!
    頑張りましょう😍❤️👏🏻

    • 1月16日