
パンが焼いても白いままで困っています。温度を上げても変わらないのですが、180度以外の温度でも焼いて良いでしょうか。
パンについて教えてください。初心者です。
パンが焼いても焼いても白いままです😭
余熱後180°15分
追加で5分
一旦取り出して冷ましました。
食べてみてねちょっとしてるところがあったので
もう一度
余熱後190度で4分
またしても変わらないので
余熱後200°で4分
変わらず白いままです。
180度15分とレシピにはありましたが、
190度など温度を上げてもいいのでしょうか?
初歩的ですみませんが教えてください。
- ママリ(妊娠30週目, 4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)

moon
オーブンによって癖がありますので、同じようにやっても同じく出来上がらない事もあります。
庫内温度が下がっていたりすると上手く焼けないです。
予熱を200度でして焼く時に180度に下げてみるといいです。
庫内温度計を使ってみるといいと思います。
あとパッと見、発酵が上手く出来てないようにも見えます。
過発酵だと焼き色がつかないです。

退会ユーザー
もしかしたら水分が多いか、イースト菌が古いのが原因かもしれないです!
水分って結構だいじで、食器の拭き取りやこもった水分も拭いたり、卵のサイズでも結構生焼けになったりしちゃいます!
190度にあげてもいいとおもいますよ!

すみっコでくらしたい
焼く前の余熱を20度高めにして
本焼きの時に180度に下げて焼いてみてください。
オーブンの開け閉めで庫内の温度が下がってしまうので
焼き色が付きにくくなります。
コメント