※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8日の赤ちゃんがほとんど泣かず、寝ていることについて心配しています。母乳とミルクを混合で与えており、排泄は問題ないようですが、おしっこが少ないことが気になっています。体力不足やミルクの量が足りないのか不安です。

生後8日なんですが
母乳とミルク混合であげています🍼

産院にいるときは夜泣いてたんですが
家に帰ってくると昼も夜もまったく泣かないです😅
ほぼずっと寝ています💤

母乳は1日3〜4時間おきと欲しがったらあげる
ミルク母乳のあとに40㍉
うんちおしっこ2回ぐらいです
おしっこが少ない気がするんですが、、
ミルクの量が少ないのでしょうか😭?

ぜんぜん泣かないのは体力がなくなってしまって
泣かないんですかね、、😭?
熱もないし、お風呂にいれると元気だし、、
あまりに大人しく寝ているので心配です😢

コメント

𓃡もまみ𓃩

少し小さめに生まれたり、黄疸が強く出てたりした子は、眠りこける事が多いみたいです。

まだ新生児なので、授乳は寝てても泣かなくても、3時間ごとにしっかりあげた方がいいですよ🙂

体重の増えを見て、ミルクをしっかり増やしてあげてもいいと思います。産院などで相談してみたらいかがでしょう🙂

あーたん

うちの子も全く同じでした!
多分お母さんが家だと安心してリラックスして育児できてるのでは?と思います😊
わたしは産院にいる時、夜泣いたらどうしよう!隣に迷惑にならないかな💦
泣き止まない...オムツ変えてもいいのかな、、、??
とかとりあえずやることなすことに不安だらけで赤ちゃんも泣き止まず一緒に泣く始末でしたが、退院後全然泣くことはなかったです。
1ヶ月検診の時に医師に話したら、お母さんがリラックスできてて赤ちゃんも安心して寝れてるんだと思うよ〜体重増えてるし何の問題もありません!て言われました😊
ちなみに退院後から今の今まで夜泣きは一度もありませんし、今でも日中は眠たい以外ではあまり泣きません😊

うんちおしっこは毎回変え時にその量って事ですよね💦?