※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

夜間断乳で泣いたら抱っこしない方がいいですか?トントンで寝たことがないので心配です。

夜中頻繁に起きる為、来月8ヶ月で夜間断乳を考えているのですが、夜間断乳って、泣いたら抱っこしない方がいいですか?
今も、泣いたらとりあえず授乳しないで抱っこしたりするのですが、割とすぐ泣き止み腕の中で寝て、置いたら起きるを繰り返してそのうち置いてもそのまま寝る感じです。
これを繰り返して朝まで授乳せずに誤魔化すことは出来そうなのですが、結局何度か起きるなら夜間断乳の意味無いなぁと思い。。
基本夜間断乳の効果的な方法は泣いたらトントンして抱っこしない方がいいのでしょうか?
トントンで寝たことがないので、今からかなり心配です。

コメント

deleted user

抱っこはしていいはずですよ!眠かったのでどうしてものときだけでしたけどしてました。それで一時的に夜起きなくなりましたよ!

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます😊どうしてもの時はしてもいいんですね!それなら頑張れそうです❣️

    • 1月14日
stm

私は、抱っこせずにトントンで8ヶ月の時に寝かしつけてました💦
1日目は2時間くらい泣いてましたが、次の日はトントンで少し泣いてすぐに寝てくれましたよ☺️
そのあとは、何回か起きるときもありましたが、トントンで寝てくれるようになりました!
でも、よく寝るようになったかわりに一時期は朝の4時、5時に起きるようになりました🤣

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます♪最初2時間泣いても次の日にはすぐに寝てくれたんですね‼︎それ聞くと希望が見えてきます✨トントンで寝れるような癖付けないとですね。しかし4,5時起きはキツいですね🤣

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

上の子は抱っこしてましたよ😊
下の子は抱っこせずに夜間断乳しました。
ちなみにそれまではどちらもトントンでは寝てなかったです。
うちは抱っこしてた上の子も断乳後は全く夜は起きなくなりましたよ🙂

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます😊
    断乳後全く起きなくなるとは素晴らしいですね✨うちもそれ目指してがんばらないとです😂

    • 1月14日
はち

我が家は8ヶ月頃に夜泣きが
始まりだして『寝たい!!』って
気持ちから去年の12月頃に
3回食になったのをきっかけに
夜間断乳をスタートしました!
ぷーさんが書かれているとおり
泣いたら抱っこ&トントンして
寝たら置いて泣いたら抱っこして…
って繰り返していたら
年末には1回くらいに減り
今では朝までぐっすりです🥺💕
まだたまにグズグズしますが、
トントンしたりぎゅーってしたら
寝てくれるようになりました!
結局グズグズした時に起きるのですが
起き上がって授乳したり抱っこを
しなくてよくなっただけで
よく寝たー!って気持ちになります(笑)

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます😊夜泣きつらいですよね💦寝たい‼︎
    分かります🥰
    なるほどー今では朝までぐっすり✨素晴らしいですね‼︎
    確かに起き上がって抱っこや授乳がなくなるだけで全然違いますよね‼︎ うちもそれを目指してがんばります‼︎

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです✨
わたしは10ヶ月頃夜間断乳しました💡
かわいそうだし抱っこしたくなりますよね😂わたしは抱っこすると抱っこじゃないと寝なくなると聞いて寝たふり&トントンを貫きました💦
他の方の回答見ると徐々に抱っこからトントンとかでも大丈夫な場合もあるんですね😊💡
あと、これもわたしが質問したとき教えてもらったことなんですが、もし旦那さんなど他の家族の協力が得られれば他の人が寝かしつけるとおっぱいはないとあきらめて寝たりします💡
うちは普段わたしと二人でこどもは寝てるんですが、夜間断乳二日目旦那が寝かしつけたらそこからすんなり夜通しねました✨

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます♪
    やはりトントン&寝たふり貫き通されたんですね‼︎
    すごいです‼︎
    私も夜間断乳するなら旦那に協力してもらうつもりでおりました‼︎二日間旦那さん寝かしつけですんなり夜通し寝れるようになったんですね✨理想的です‼︎ちなみに最初に寝る時も旦那さんが寝かしつけられましたか?夜起きた時だけでしたか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日目→20時頃授乳して寝かしつけ→23時頃起きる泣きつかれて一時間後くらいに寝る→3時頃起きる また一時間泣いてるのに耐えるのがキツくて授乳してしまいこの日は失敗
    二日目→同じようにまた23時頃起きたときに旦那に代わる
    私はいつも旦那が寝てる別部屋に
    泣き声で夜中何回か目が覚めましたが旦那に任せる

    旦那は眠すぎて泣いてる中でも寝れたらしいです😅それでこどももあきらめたみたいです…
    三日目からは20時から翌朝6時頃まで起きませんでした

    • 1月15日
  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます😊
    なるほど参考になります❣️
    3日目にして6時まで起きなくなるとは‼︎
    確かに旦那さんは泣いてても寝れちゃったりするから逆に良いかもしれませんね🤣

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく寝れるな😅ってかんじですがこのときは助かりました😂

    • 1月15日