
旦那がアスペルガーっぽいかどうかと、5歳の長女の性格について相談です。他のママ友も同じような子供を持つとのこと。
旦那さんがアスペルガーっぽい人いますか?
子供(特に長女)の性格はどうですか?
うちの旦那は多分アスペルガーです。
そして長女5歳はアスペルガーではなさそうですが
癇癪や指すい、性格の気難しさ、妙な賢さを感じます。
そして私の周りのママ友で全く同じタイプの子供を持つ2人のままと知り合いました。
2人とも旦那は言っちゃいけない所でそれ言う?!
と言うようかタイプ、子供(長女だけ)が指すい、癇癪、気難しい、賢いです。
同じすぎてお互い毎回この話で盛り上がるのですが、、、
他にも同じような方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡♡♡
アスペっぽいし、診断されたわけじゃないけど絶対ADHDだと思います😳
子供(特に長女)は癇癪や気難しさなど一切なく、穏やかで繊細な子です👧
賢いとも思います。
人の心を読み取る力に長けていて、感受性が豊かです。
次女はいつも同じテンションでいつもハイテンション、こちらが痛いところを突くように叱ったとしても聞いてんだか聞いてないんだか分からないような、心に響いてない😅?って時が多いですが、長女は言葉を物凄く深く受け取るので、涙を流して後悔したり相手を思って涙したりと…ここは私にそっくりです。
旦那もあんまり感情の起伏がなく、次女は旦那寄りです。
次女も癇癪はないですが…
はじめてのママリ🔰
旦那さまにイライラすることはありますか?
主にどんな所が症状あるなと感じますか?
うちも感受性が豊かで繊細、読み取る力もありますが、、そこに癇癪と気難しさが入ります😰
♡♡♡
イライラはほとんどしないです。まさかの父もそんな感じで…なぜかそっくりな人を選んでしまいました😅
その分魅力も多い男なので私は平気です。
まずアスペルガーなのかなぁと思う点は
曖昧なニュアンスなどは理解できない。はっきり言ってくれないと理解できないので、よく反りの合わない上司にイラつかれ怒られてます。でも販売実績などは良く、仕事の出来ないポンコツ人間ってわけではないです。しょうもない事務作業や業務連絡ですね。何でそんなことで怒られてんの…って感じのことです。
あとはたまに急に失礼なことを言ったりしてしまいます。基本的には穏やかで優しく性格は良いです。常識から逸脱してるところがあり、こういうことをしたり言ったりするのは失礼ということ自体を知らなかったりします。
あとは相手の言葉の真意が分かっていなかったりします。だから何で上司にもここまでイラつかれなくてはならないのか分かってません。
正直私も好きだから許せているだけで、赤の他人ならめちゃくちゃイライラするかもしれません。
ADHDっぽいなと思う点は
忘れ物、失くし物が多すぎる。そしてそれらを探すのが下手すぎます。しっちゃかめっちゃかにして荒らしまくりながら探し、しかもそれを片付けない、挙句絶対そこにはないと思うよ?ってところを探します🤣
部屋や車も全く片付けられません。
とにかくだらしないので期日も守れません。出さなきゃいけない書類など私が言わなければ出さないです。
あと何かをしている最中なのに、中途半端に放置したまま急に思い立って別のことを始めたりします。
電気付けっぱなしなど、何でもやりっぱなしです。
物事の予測もできないので、これこれこうするとこうなってしまうという予想をしない為、失敗が多いです。これにより離婚を考えたこと何度かあります。本人はそれほど悪いことをしてしまった自覚がないし、側から見たら相当やばい状況、普通どうしようと焦るよ!って状況でも、本人はお気楽で全然不安そうにしません。そのためなかなか旦那のやらかしに気づけないため、今後も旦那と生きていくなら旦那の人生そのものを私が管理して、善悪も教えていかないとなと思ってます。
もちろん私が正しいわけでもないし、常識とは?普通とは?と思うことは私もあるので…あくまで私たち夫婦が上手くやっていくための善悪って感じですかね。
本当、耐えられない人は数日でギブかもしれません🤣
私はもはや微笑ましく(?)旦那を見守っています。
仕事に関して言えばバンバン数字叩き出して、即売して。本当に才能あるって思ってます。出来ないこと苦手なことはあって当然、その分実績出してるし、出来ないことは出来る様に努力し続ければ良いんだよと言ってます。
たまに非常識な言動行動はあるものの、とにかく根は優しいし、私や子供を傷つけるようなことは絶対言いません。荒い言葉使いや、怒鳴り声、物に当たるなどもないですし、旦那のことを凄く好いてくれている男友達や上司もいます。
忘れ物失くし物、期日を守れない辺りは結構困ってはいますが、私が出来るだけ協力して管理してます。
例えばですが、健康診断の日とかも忘れちゃうので、健康診断の日を伝えられた瞬間にLINEが来ます。俺忘れちゃうから覚えておいてねと。
側から見たら覚える努力しろ!💢になるかもしれませんが、私たち夫婦は2人で一つです。どっちかが出来ないことはどっちかがやれば良いという考えです。
私も出来ないことたくさんたくさんあります。旦那に補ってもらって生きてる場面何度もあります。
でもそんなちょっとマヌケなパパを見ているからなのか、長女がすごくしっかり者になっちゃった感はあります😓私も旦那より長女の方が頼りになるって場面があるので、長女を頼りにしすぎてるのかな…
関係ないかもしれませんが旦那の弟は癇癪もち、気難しい系の子供だったらしいです。
ちなみにようやく最近一人暮らしを始めましたが、シングルマザーの義母と2人暮らし、仕事も全然続かずニートの瞬間の方が長い、暗くはないけど明るい引きこもり、それこそ対人関係半端なく下手だから仕事が長続きしなかった感じです。
何というか、変な受け取り方したり、思い込みが激しく、打たれ弱いにも程があるって感じでした。
小学生だか中学生の頃もいじめられてると勘違い?して不登校になり、自殺する的なメモを残して失踪したことがあるらしいです。
なんかこれを聞くと発達障害というか義母の育て方にも問題があったのでは疑惑も浮上しますが、何はともあれそんな旦那も好きなので、今となってはどうでもいいです。
でもこう思えるまでには時間かかりました。
なんだか子供のことというより旦那の話ばかりですみません😓💦
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😭
お互いが出きるところを協力しあっていてすごく尊敬します、、😭私はイライラしっぱなしでもう無理と度々思ってしまいます、、。
うちは付き合って10年、結婚して7年になりますが、交際中は穏やかでとても優しかったです。
でもその頃から私以外にですが、、ちょっと今それ言う?みたいな発言はありました。
小さい頃に両親が離婚し、父に引き取られ施設暮らしな事もあり、あまり自分の感情などは出さないタイプだと思ってたのですが最近になって、ん?と思うことが増えてきました。
二人で話していても、全く会話が成立しないんです。
例えばこんな事で悩んでいる~と話すとうんうん言いながら聞いているのか聞いていないのか分からないですが一応聞いてるふり。そこにうんうん以外の返答はほぼなし。
喧嘩になると大体俺はこういう性格だからと言ってきれる。
優しく言うと努力する!と何週間かは続きますが、また言わなければ元通り。
車の運転が異常に荒い。
何度も怖いと言ってるのに、やめてもすぐ元通り。
急に入ってきた車などには、かなり厳しくあおったり。
(子供乗ってるのに)
とにかく誉めない。
おいしい?と聞けば
おいしい、昼の弁当もこんだけ温かったらおいしいのに。
といらない一文をつけてくる。
ありがとうとごめんが乏しい。
子供と戦士ごっこなどをしてもやりすぎて泣かす。
そのあとはごめんではなく、やり続ける。
話がおもしろくない。
例えばコロナ増えてきたなーと言えば「こんなもん緊急事態宣言なんて出しても変わらんねん」みたいに、え?誰に怒ってるん?みたいな返答で、会話にならないので面倒で最近はスルーしてます。
私には怒ってないですが、テレビなどに怒った口調で言ったり、めっちゃおもしろい👏と笑えばいいのに「こいつクソやな!😂😂」と笑ってたり子供に悪影響です。
あと言った事や連れていって欲しいところには連れていってくれますが、基本はダラダラ。携帯ばかり。
↑これについては激務で日曜日しか休みないので仕方ないかとも思いますが、他に不満が溜まってるのでここで爆発してしまいます。
あと子供にも私にも愛情表現
がほぼなく、会話もろくにしないので、この人は何のために存在してるんだろうか。と最近よく思います。
そしてなんでもやりっぱなし、出しっぱなしです。
忘れ物や無くしものはありません。
会社は現場職なので周りもそういうガサツ?な方が多いからか揉め事には至ってはないようです、、
この不満をそのまま旦那に話しても、あーうん、努力します。だけでもううんざり。
努力も1ヶ月ぐらいで終わり、何度も何度も喧嘩してきました。
でも本当は優しい人だと思うんです。
仕事でいっぱいいっぱいでこんな怒りやすい性格になった気がします。
基本向こうから私に文句は言ってきません。
私が年子育児に滅入ってしまって旦那を適当にあしらっていたり、すぐに怒ってしまったりが続き、とりあえず休みを適当にやりすごせれはいいかと思ってる気がします。
こんな旦那と私にはもう修復は不可能なんでしょうか、、
出来れば修復したいけど、肝心な話し合いが性格的にも時間的にも出来ずにいます、、😭
♡♡♡
あ、うちの旦那も家庭環境は最悪だったそうです。子供の頃親が離婚し、離婚理由も聞かされず突然父親はもう帰ってこないと告げられたらしいです。その後も父親とは色々あり、長くなるので割愛しますが、非常に酷な人生を歩んできたなと…
多少おかしなところがあっても、育った環境のせいもあるよなと同情みたいなことを思ってしまう時もあります😓
私と旦那は16と19の頃からの付き合いで、バイト先の先輩後輩、現在もその会社です。付き合って8年、結婚して6年です。
何度言っても直せないこと、長続きしないこと、うちも多々あります…
本気で離婚を考えたのは3回ほどです。
日常的には喧嘩はなく、凄く仲良しなのですが。
年一くらいで私を裏切るような行為をしやがるんですよね…約束を守れないというか…
人によっては問答無用で離婚案件!って人もいると思いますが、やはり私は旦那のことをちょっと色々やばい奴として見てるので、大目に見れるんだと思います😓
あとはなんだかんだ旦那が好きです。その一点だけで全てを許してます。
修復したいということは好きな気持ちがありますか?正直こういった旦那を持つと疲れますよね。もっと良い男いるよなぁって思ったり😅
なので理屈どうこう、離婚しない理由どうこうを考えるより、自分が好きかどうか、腹立つこともあるけど一緒にいたいのかどうかですよね。
相手を変えるより自分を変える方が早いし容易です。
こちらが言ったって本人が変わりたいと願わなければ変わらない。
私は本気で離婚を考えたときに、旦那はいくつかの条件を飲んだので、今では前より強く言えるところもあります😓
でも許したからにはもうその件に関しては掘り返しません。
許すって大変です。一生がかりです。
でも旦那はきっと発達障害グレーゾーンだと思うから、旦那を変えようとするより私が変わるしかないと思ったんです。