※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
ココロ・悩み

保育園に落ちてしまい、上の子の見守りが必要で働けない状況。審査請求も考えているが、空きが少なく不安。4月からの対応が不透明で悩んでいる。

保育園落ちました😂

4月から3歳児クラスと1歳児クラスです。
今は小規模で2人とも通わせて働いてますが、上の子が年齢的に3月いっぱいまでなので2人とも同じ保育園に応募しましたが2人とも落ちました
下の子だけ今の小規模で4月からも入れる事になったそうですが上の子見てくれる人がいないと働けません

夫とは2年近く別居中で実家住み、調停中で書類も出し母子扱いにしてもらえてるはずだったのですがなぜ落ちたのか…
私の市は実家で住んでいても点数は減らないそうなのですが💧

働かないと生活出来ないし、実家も裕福な訳でもなく男2人なので食費もかかります😂
一時保育など利用も考えてますがコロナで受け付けてないところも多くて。
市からの通知の紙に不服がある方は審査請求できると書いてありダメ元でも行ってみようかなと思ってます。
審査請求した方いますか?😭またどうなりましたか?


ほかの園でもいいのですがどこも空きはまれで、みんな流れてきたらまた入れないのかなあと思ったり
4月からどうしようとお先真っ暗です…(笑)

コメント

ショコラ

主さんより、優先順位の高い人がいらっしゃったのかなと思います😭😭😭

でも、上の子の預け先がないと、困る状況なら、申立してみるのも良いと思います💦💦💦

無事に預け先が見つかりますように。

syu5

うちは夫婦フルタイム勤務ですが、0歳児で落ちたので育休を延長し、1歳児復帰を目指しましたが再度落ちました(・_・;
立場上、復職を強く求められていたので市役所に出向き、事情を話して相談したところ、第2希望の園を1園に絞るのではなく「〇〇町内全域」に変更するように言われました。
結果的に希望した園は全滅でしたが、それで何とか入園は出来ました。
言ったもん勝ちではないでしょうが、審査請求できるならやるだけやってみられた方がいいと思います!