
コメント

ママリ
添い乳でも寝ないですか?
私も生後20日目の息子がいます!
魔の三週目ってやつでしょうか?👀💦
息子も2週目までよく寝てくれましたが、3週目に入った辺りから添い乳じゃないと寝なくなりました🥺💫
搾乳したやつとミルクをあげてもウンチしてまだ欲しいと口をパクパク😫
結局添い乳で寝る感じが続いてます🙄
添い乳だとそのまま寝てくれます(* ॑꒳ ॑* )

TT
赤ちゃんて寝るイメージですが、以外と寝ないものです👶💔
あとは個性の問題もあるかと。
長男は寝ない子👦
次男は本当によく寝る子👶
この違いには本当にびっくりしたし、周りのいう手のかからない子ってこういうことかと思いました💡
長男の時はとにかく使える手は使おうと、ハイローチェアのバウンサー(ゆらゆら)、おしゃぶり、ミルク、おくるみ、新生児用の抱っこ紐…
あとはすぐ抱かないで、少し泣かせました!
やっぱり赤ちゃんだって疲れないと寝ません(笑)泣く以外で今の時期は運動ないですもんね!
すぐ抱っこばかりしてたら全然運動してないですよね!
声が裏返るまではヤバいですが、様子みて泣かせてました!
あとはお風呂は夜一緒にゆっくり長めに入って疲れてもらう!
産院で長男の時は日中~夕方とか言われてたんですけど、次男の時は[二人みるの大変なんだから、お風呂は夜いれて、疲れて寝てもらいなさい]って言われて大笑いした覚えが😂😂😂
あとは黄昏泣きだったり、魔の3週間と呼ばれる、意味不明の理由ない泣きの時期かなと思いました💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、泣くとすぐに抱っこしてしまうので少し泣かせてみようかなと思います😢
沐浴の後は寝てくれることわ
多いです!
魔の3週間目なのかもしれないです😭
頑張ります…- 1月14日
-
TT
大変な時期ですよね😞
やっぱり疲れないと細切れ睡眠で悪循環ですよね😄💦
人間らしい生活リズム(夜は寝る)になるのは5~6カ月の離乳食が始まる頃かな😵💨
そうやって少しあきらめて、自分も一緒に日中なるべく寝る…
昼夜関係なく泣くものだと、そうやって備えて対応しておくと楽です。- 1月14日

lala
うちの子も寝ない子ですが、新生児の頃はスワドルアップにだいぶ助けられました!
沐浴後スワドルアップを着せて授乳、そのまま寝落ちのパターンでした😳
最初は着せても1時間おきに起き意味なかったかな?と思いましたが、しばらくすると慣れたみたいで4、5時間寝てくれることもありました✨
もう少し慣れるまで着せてみるのはどうでしょう?
あとは腕枕、添い乳だと寝てくれました🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どれぐらいで慣れて寝てくれるようになりましたか?🥺
うちは退院してからずっと着せてるのですがあまり効果無しで😢
4.5時間寝てくれたらかなり助かりますね🥺
添い乳も癖になりやめました。。。- 1月18日
-
lala
スワドルアップを着せ始めたのが生後1ヶ月半頃からで、1週間くらいで慣れました😳
もうスワドルがないと不安になるくらい助かってました笑
今も寝ない子で夜は3時間おきに起きるんですが😭添い乳やめておしゃぶりで寝せてます🥺
抱っこで寝かせておろしてすぐおしゃぶりをあげるとそのまま寝てくれます✨
背中スイッチ凄すぎておろすと秒で起きるので、今はおしゃぶりにだいぶ助けられてます😭
ちなみに生後7日目からおしゃぶりあげてました!- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
3時間寝てくれる日があるのでスワドルのおかげかな?って感じで無いと私も不安になります😂
吐き戻しとかで何枚も欲しいぐらいです😅
うちも背中スイッチ凄いんです…
抱っこでポンポンで寝かしてから置くのですがトントンで寝れるようになって欲しくて
練習中ですがそれわ中々です🤭
おしゃぶり吸ってくれるのいいですね🥺
うちわ吐き出します笑
どこのメーカーのおしゃぶりですか?オススメありますか?😌- 1月18日
-
lala
スワドル値段しますもんね💦でも睡眠には変えられないと思いステージ1のSを2枚、ステージ2のMとLを1枚ずつ買いました🙌でも生後3ヶ月ほどでおしゃぶりで寝たため卒業し、ステージ2はほぼ使わずでした😂
周りの子はトントンや抱っこですんなり下で寝てくれる子ばかりで、なんでうちの子だけ😭?と思いねんトレしようか悩み中ですが、成長と共に泣き方が尋常じゃないので半分諦めてます。笑
おしゃぶり新生児の頃は大きいのかすぐ落ちてました!しばらくすると吸う力がついて心の友になりました✨笑
うちはずっとNUKです🙆♀️
ケースごとレンチンできるので便利です☺️✨- 1月18日
-
lala
6ヶ月以降はこれ使ってます🙆♀️
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
そんだけ有れば安心ですね🥺
私も追加で買おうか迷ってます。
沐浴終わってから着せてるんですが昼間にギャン泣きでグズグズしてる事が多いので
昼間も着せたいって気持ちになりますが昼間と夜の区別付けないのでひたすら抱っこポンポンで過ごしてます😭
泣き声もだんだん大きくなってきますもんね…
私もセルフねんね出来るようになって欲しいです😭
NUKなんですね!!
試してみたいと思います🥺
写真までありがとうございます!!- 1月18日
-
lala
うちもほぼ丸一日ずっとギャン泣きだったので、きつくて昼間着せたことあります🥺が、なぜか昼間はスワドル着せてもダメでした😭
なので諦めて昼はずっと抱っこしたままソファで一緒に寝たりしてました😭
抱っこ紐してない時間の方が少なかったです😫
セルフねんねできる子ほんと羨ましいですよね😢
いえいえ😊
おしゃぶり気に入ってくれることを願います!!
キツいですがお互いがんばりましょう🥺💓- 1月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そーなんですね🥺
添い乳でもたまに寝ますが
大体わ吸った後も目をギラギラさせてます😩
うちも搾乳とミルクあげますがすぐには寝てくれず結局寝かしつけに1時間以上…
添い乳なら寝てくれる時わ確かに多いです🥺