
来月にある友人の結婚式のお祝いについてです。緊急事態宣言の出ている…
来月にある友人の結婚式のお祝いについてです。
緊急事態宣言の出ている地域に住んでいるため、旦那と相談して欠席することにしたので、お祝いを送ります。
※友人は私の式には出席してくれてます。
自分が貰う方の立場ならどちらが良いですか?
①現金3万円のみ
②現金1万+祝電(内祝いは不要と申告する)
招待状の返信はまだですが、欠席だと現時点ですでにキャンセル料がかかるそうです😂(それを私に言わないでよって感じですが😅)
いいねでお願いします!
これ以外で良い案があれば教えてください🎵
- み(5歳10ヶ月)

み
①にするよー!!!!!

み
②にするよー!!!!!

ぴーのすけ
キャンセル料かかるのは言わなくてもいいけど、今の時期ピリピリしててお友達も余裕がないのでしょうね😭ほんとコロナ嫌です。
私も同じ立場なら3万円のご祝儀と祝電もつけると思います。祝電も安いもので2千円程度のものもありますので!
-
み
ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます🙇♀️- 1月14日
コメント