
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の話ですが、これまで税理士さんにお任せしてましたが、一昨年からやよいにしてました。
電話で質問してますが親切に教えてくれるそうですよ☺️

雷注意
やよいの有料のやつがおすすめですよー♡
チャットで分からないこと教えて貰えます😭神です😭
地域の青色申告会か商工会に入会するのもお勧めですよ!
高いですけど1対1で記帳指導して貰えますし、確定申告もチェックしてもらえるので間違ったまま申告するなんてこともありません👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
やよいの見てみます😆💕
商工会に話を聞きに行って、手書きで付ける帳簿貰ったんですがちんぷんかんぷんで😭😭😭
帳簿書いたら確定申告の時期にチェックしながら入力してくれるみたいなんですが😞💦帳簿の書き方が説明受けてもよく分からずで😞
やよいは、初心者向けですか?😭- 1月13日
-
雷注意
マジですか…それは不親切ですね…笑
やよいはめちゃくちゃ初心者向けですよ👍✨
年間6,000円ぐらいで質問サポートあったはずです!- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
もうすでに心折れそうです🤣
そえなんですね😍
質問サポートあるのも有難いです🤣💕💕💕
教えて頂きありがとうございます😭💕- 1月13日

はじめてのママリ🔰
わたしはfreee使ってます!
スマホアプリもあるし便利です。
1年目はお金の勉強も兼ねて青色申告会に入って記帳や書類の整理について教えてもらいました。
2年目は一人でfreeeを使ってやって、3年目の今年からは税理士さんをつけました。
税理士さんはfreeeが使える方を探してお願いしたので、freeeに税理士さんを招待して記帳や申告書の作成して貰っています。
私の方でもリアルタイムで見れるので快適です。
税理士さんは弥生使ってる方が多い様ですが、丸投げでブラックボックスになってしまうのは嫌だったので私が使い方を把握してるfreeeが使える方にお願いしました。
今年は子育てメインで記帳少ない予定なので税理士にはお願いせず自分でやろうと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
フリーも気になってました❗️
初心者でも出来そうですか?😭
うちも税理士さんにお願いした方がいいのか迷ってます😞
税理士にお願いする料金?は、高いですか?😭- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
税理士さんによってピンキリなのと、どこまでお願いするかと、どれぐらいの量があるかにもよるので何件か見積もりとるのがいいと思います😥
青色申告会で記帳方法を学んでいたので割とすんなりfreee利用出来ました!
ソフトは使い方わかりやすいし初心者向けだと思います。
ただソフトの使い方が分からないというよりは記帳の仕方が分からない、言葉が分からないという感じだと難しいかもです😥
私は2年目分からないことがあれば税務署に電話して教えて貰っていました。税務署とても親切ですよ!- 1月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
やよいの見てみます😍