※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅
お仕事

離婚し、子供を預ける場所が見つからず困っています。同じ状況の方がいたら、どうしているか知りたいです。

10月に離婚し 母子家庭です。

子供達を4月まで保育所に預けれず
仕事を託児所付きで探してるのですが
看護師や薬剤師、保育士など資格がいる所ばかりで
なかなか見つかりません。
私は何の資格もありません。

実家には子供達預けれず。

こういう方いませんでしたか?
もし居たらどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

託児所付きの病院で、看護助手さんとして働いている知人がいます。
あとはヤクルトレディーとか、介護施設でも託児所付きの所ありますよ!介護は無資格でもOKな場所多いです!

  • 紅

    ありがとうございます!
    でもハローワークで見てもらったんです😔
    何も無くて...

    • 1月13日
  • 紅

    あったとしても
    託児所の時間と勤務時間が
    バラバラでして...

    • 1月13日
🍓

私もシングルマザーで、4月までは預けられないので、今月から3月までは一時保育を利用して、週2日だけ働いてますよ☺️

ママリ

4月まで入れないと役場に言われた為、認可外に預けました。
認可外も近隣には空きがなかったので、市外まで通ってます😭
認可外に預けてから就活始めました。
お金はかなりかかります(7〜8万円)が、就活の為の必要経費だと思い、思い切って預けました。
託児所付きの求人、少ないですよね😭

ままり

上の方も仰ってますが、お住まいの地域に認可外ありませんか?
うちも上の方と同様で認可入れず認可外(企業主導型)行ってます💨
企業主導型だと国からも認められて運営&補助金も出てるので、通常の認可外よりは安価ですし、うちの自治体は0ー2歳児でも世帯年収によっては無償です。(自治体によりますが)

4月から認可保育園入れるのは確実ですか?それなら他の方が仰るように一時保育という手もありますが、預ける日数とかかる費用と2人分の一時保育料ってなると、働く日数によってはマイナスになっちゃう可能性もありますよね💦
4月の認可保育園が確実ではないのなら、認可の結果出る前に色々下調べや手筈は整えといたほうがいいと思います。保留判明した人達が一気に押し寄せる可能性あるので💦(うちもそうでした😅)