※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が離乳食を食べず、ミルクも飲まない。困っています。どうしたらいいでしょうか。

明日で生後11ヶ月になる娘についてです。
離乳食を、ほとんど食べません。食べないけど、一応ご飯の時間ってわかってもらえるようにはしてるんですが、少し食べたらもう口をあけなくなるか、ぐずって泣きます😭
コップ飲みもストロー飲みもできません、スプーンで白湯をやっても飲みません😭
もうミルクが減ってくる頃だとは思いますが、どうしたらいいのでしょうか、、
もう辛いです

コメント

deleted user

離乳食食べない時期ありましたー
ちょっと味をつけたりして
食べさせていました…。

  • ままり

    ままり

    返信遅くなりました💦 コメントありがとうございます☺

    • 1月19日
もんもん

長女は1歳まで母乳のみでした🙌🏻

離乳食も食べない、お茶も飲まない、ミルクも飲まないから哺乳瓶もストローもコップも使えない子でした

  • ままり

    ままり

    返信遅くなりました💦うちの子と同じですね😳いつからできるようになりましたか?自然にできるようになるのでしょうか、、

    • 1月19日
  • もんもん

    もんもん

    1歳のお誕生日過ぎたあたりで思い切って断乳しました!

    なんせ母乳しか飲まないから喉渇いたり口が寂しくなる度、1時間おきくらいに吸っていましたから大変でした。

    断乳を決めた朝から母乳を飲ませず、パンをあげたらすんなり食べてくれたのを未だに覚えています

    それをきっかけにコップもストローも使うようになり今じゃ小学一年生ですが何の問題もないですよ

    ちょっと好き嫌いが多いかなという程度です

    • 1月19日
はる🌼

食べないときって何しても食べないですよね😖うちの娘も1歳過ぎまでコップ飲みもストロー飲みもせず、スポイトで突っ込んだりしてました💦
うちは断乳を進めたら食べるようになりました!水分はてこでも摂らなかったのでスープにしたりフルーツ多めにしたり😓
小児科の先生には保育園で周りが食べてるの見たら食べるようになるし、暖かくなって喉乾けば飲むよ(笑)て言われました。結局のところ時間が解決した感があります😁ママの安心材料のために小児科とかでやってる食育相談行ってみてもいいかもです!個人的にはまだまだミルクでいいよ〜一生飲むわけじゃないしって思いますが…😃

  • ままり

    ままり

    返信遅くなりました💦ほんとに食べないですよね😔産まれた時から、ミルクもあまり飲まなくて離乳食に賭けていたのですが、食べない!!
    保育園に行けば、変わるんですかね💦

    • 1月19日