
不整脈ってどうやったら治りますかね?😭一昨日から心臓のざわざわを感じ…
不整脈ってどうやったら治りますかね?😭
一昨日から心臓のざわざわを感じて病院に行ったところ
脈に乱れがあると言われました😭
一回だけどくん!となったと言ったら期外収縮だろうとのことでした💦
心電図、聴診器で診て貰いましたがそちらは異常なし。
先生は不整脈自体を治すような薬はない、逆に使うと心臓に負担がかかってしまうと言われました。
一応発作時のお薬(メインテート)を貰い診察は終わりました。
ただ帰ってからもずっと心臓がざわざわしてる感じがして、立ったり座ったりがだるくて何もできません💦
娘の世話もまともにできないです😭
先生に聞き忘れたのですが不整脈の薬はないとして
どうしたら落ち着きますかね?💦
やっぱり安静しかないのでしょうか?
あとこれは分かったらで良いのですが、メインテートって授乳中でも大丈夫でしょうか?
一応薬局では大丈夫よとは言われたんですが心配で💦
- ママリ(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの祖父はカテーテル手術しました!
数年後にペースメーカー入れます!

ぽち
心疾患による不整脈なら治療があります💦
そうでないなら甲状腺機能とか市販の風邪薬、ストレスなどによっても不整脈は引き起こされるそうです…その場合は自然に治るそうです。
私は甲状腺機能に異常あり、健康診断とか妊婦健診で不整脈の可能性があると言われますが心疾患によるものではないので特別急ぐ受診や治療はないと言われています。
一回だけどくん!とかもあります。
育児疲れで自律神経が乱れているとかが原因ならそちらを治療することで良くなるかもです!
受診の時間があるならセカンドオピニオンですかね😢
メインテートの授乳中の服用については分かりませんが薬剤師が大丈夫というなら大丈夫かと☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
私も橋本病持ちなので甲状腺が関係するかもですね💦
念のため甲状腺の病院にも行ってみます!
昨日ほとんど家事をせずにのんびりしてたら今日はあまり不整脈がないので
育児疲れの可能性もありますね😭
あまりにきつい時は薬に頼って再受診します!
詳しくありがとうございました!- 1月14日

カナメ
心電図みてないんであれですが、期外収縮自体はよくありますよー。気にしすぎても悪いかなと思います
ストレスとかでもなるんで。
気になるなら24時間ホルター心電図とかもあるんで不整脈でたら何の種類かわかりますけどね。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
気にしすぎると余計にストレスになりまた期外収縮起こるとも調べたら出てきたので
よくあることと思いのんびりが一番かもですね💦
幸い今は落ち着いてるのでまた出てきたら詳しく診てもらいます💦- 1月14日
ママリ
それは不整脈でですか?
不整脈を伴う心臓の病気でですか?
私は心電図では問題ないと言われたので心臓病ではないのですが…
心臓病での不整脈だったら質問の主旨と違うのですが…
退会ユーザー
不整脈です!
祖父の場合は24時間心電図付けて
1~2分心臓が数十回止まってしまう病気でした!!
心臓病では無いみたいです!!