
コメント

とり
敷布団カバーってことですかね?
綿100のシーツを使ってます!
汗にも弱い身体なので起毛のパッドとかは使ってません🤚
気をつけていることは、長風呂しない、厚着しない、綿素材しか着せないですね😊
とり
敷布団カバーってことですかね?
綿100のシーツを使ってます!
汗にも弱い身体なので起毛のパッドとかは使ってません🤚
気をつけていることは、長風呂しない、厚着しない、綿素材しか着せないですね😊
「布団」に関する質問
保育園の通園バッグについて 保育園側からの指定がない場合 みなさんどんなバックをつかわれてますか? 玄関で子どもと荷物を預けるスタイルの園です。 徒歩20分の距離です。 お昼寝布団の持ち帰りはありません。
体調崩してる娘👶 寝苦しくて動くたびに起きちゃって可哀想。 そのため、昨日の夜は母子共に寝不足。 昼間は寝返り打たなくて済むように ハイローチェアでベルトして寝かせてました💦 さすがに夜もこれで過ごさせるのは可…
夜泣きを2日間代わっただけで発狂してる旦那。 家でくらい寝かせてくれ!!って。笑。 うん、私も家でくらい寝かせてくれ! 上の子が生まれて5年、夜泣きが激しい時も頭から布団被って気づかんふりして寝てたくせに、挙…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
はい♪敷き布団カバーです。綿100%ですね。うちは起毛のパッドなので、やめようと思います。厚着させないとのことですが、冬のこの時期は、どのような服装ですか?
とり
基本、綿素材のタンクトップの下着にロンTかパーカー、外に出るならダウンを着せます!
とにかく裏起毛は上下とも着せないです🙋♀️
はじめてのママリ🔰
ロンTもしくはパーカーなんですね。私は、ロンTにトレーナーを着せて、外にジャンパーです。迎えに行くと、毎回、顔を真っ赤にさせてます。着せ過ぎなんですね。
やっぱり裏起毛は着せないんですね。良くないですよね。
とり
汗をかくのが苦手で暑さがこもってしまうと肌にも悪いみたいなので薄着かな?ぐらいがうちの息子はちょうどいいです😊
あと、知り合いのアトピーの方からワセリンは良くないと聞きました🙈
痒さが増してしまうそうです😣
はじめてのママリ🔰
お返事が大変、遅くなってしまい、すみませんでした。
ワセリン、うちもワセリンは、子供の肌に合わず、やめました。
薄着なんですね。なるべく薄着を心掛けます。