
上司や先輩からの指示に対して、否定するか謝るか悩んでいます。先輩からの細かい指摘に疲れています。自分のペースで仕事をしたいと思っています。
お仕事されてるママさんに質問です。
どんな職業でもかまいません。
もし上司や先輩に
・これはこうしなきゃいけない
(そんなこと聞いたことない)
・ここに置いたらダメ
(私じゃない)
と言われた場合は、否定しますか?
はい、すいません。と謝りますか?
私は否定するのもめんどうだし、
はい、わかりました。すいません気をつけます
っと毎回謝ってます。笑
今は1番下っ端で、入りたてだし、、っていうのもあります。
ただ、、1人の先輩が絶対何か探しては
注意してきます、、めっちゃ小さいことです💦
他の人なら言わないようなことをです、、
正直疲れます、、
そりゃ私のミスの時もありますけど、、
それは私じゃないのに…ってときもあります。。
良かれと思ってやっても
絶対なにか小言をいってきます、、でもしなかったら
しなかったで、何か言われます。
どうしたらいいんでしょう笑
その人とペアの時はめっちゃブルーになります😂
自分のペースでやりたい。時間内に終わればいいじゃないか。
って最近思ってしまいます、、笑
- Haruki(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ🔰
否定も謝りもしません。
「分かりましたー!」「了解しましたー!」が多いと思います😂
もちろん自分に非があるなら「すみません気を付けます!」と言います。

退会ユーザー
こうしなきゃいけない
に関しては、どうしても疑問だったら否定はせずに理由はなんですか?と教えてもらい受け止めます。
それ以外の時は、謝ります。
ほかの人になにか聞かれたりしたら○○さんの指示ですと答えます。
置いたらダメ
に関しては、私ではない場合はきちんと否定します。
置いてある物によっては信用に関わると思いますし。
毎回聞いてくるようなら、
今後誤解される行動をしないために聞いておきたい等理由を言ってから、私だと思う理由を聞きます。
良かれと思う行動は、面倒ですがやはり確認し了承をえてからするようにしたらどうですか?
その方がお互いに嫌な思いはしないかなと私なら思います。
-
Haruki
回答ありがとうございます
良かれと思う行動は、自分の仕事が終われば手伝うのが普通?みたいなところがあるみたいで、、
なので、私も自分の仕事が終わったのでやったら、
それは私の仕事だからいいのにー
っと言われました😅
でも、しなかったら
自分の仕事終わったら、
自分から動かなきゃねっと
1番初めに言われたので、、
聞かずにやってしまいましたが、
その方との場合は聞こうと思います。
そうですよね、、
なんでも、はいはい。では
いけないですよね…🤔- 1月13日

ちまこーい
聞いてないなら、そうなんですね。知れて良かったです。以後気をつけますってメモします😊
置いたらだめは、誰が置いたんでしょうね?私も気をつけますってなります。正しいマナーかは分からないですが、普通に会話しちゃいます💦
-
Haruki
回答ありがとうございます(^^)
なんか、とっさに言われてしまうと
すいません。って言葉が
でちゃいます😂笑- 1月13日
-
ちまこーい
優しい注意ぐらいなら会話しやすいですが、威圧感あると、とりあえず、すみませんってなりますよね💦
好かれるために仕事してるわけではないので、さらっと会話しながらながしがちです💦- 1月13日
Haruki
回答ありがとうございます!
あ、なるほど!分かりました。って
言えばいいんですね!笑
それは頭になかったです😂