
コメント

りんひな
1人目は産婦人科、2人目は助産院でした!
メリットは自分の好きな体勢でいられる。陣痛来て産まれるまでずっと側にいてくれる。点滴などに繋がれず動き回れる。すぐ退院できる。アットホーム。など…
デメリットはやはり医者じゃないので緊急時の心配ですかね。何もなかったですが…
あと提携してるとこに何かと診察に行かなきゃ行けない。
ですかね。
でも私は助産院の方が好きなので今お腹にいる3人目も助産院です!

さあや
2人目助産院で出産しました。
メリット
ベテラン助産師さんがされてる助産院だったので知識が豊富で心強い
健診などフォローも丁寧
産後直後も歩き回らなくていい。
お薬(促進剤など)を使わない出産なので身体が楽。
入院中も他の患者さんいなくて静か。
食事も全部手作りでおいしい。
などなどメリットたくさんです。(まだまだあります。)
デメリット
分娩中万が一のことがあった時、病院へ移動しないといけない。
デメリットもありますが、私は助産院で産んでよかったなと思いました。
-
あちゃ
何かあったときがとても不安でなかなか決められません🥲
家からも近くて下の子もいるのですぐ退院できたりするのはとてもいいのですが😅
分娩費用なども安いんでしょうか?- 1月13日
-
さあや
分娩費用は上の子の時(総合病院)よりは安かったです‼️
でも、おそらく助産院によって違うかと思います。- 1月13日
-
あちゃ
そうですよね‼️
ありがとうございました☺️- 1月13日
あちゃ
何かあったときなどの不安がとてもあり、なかなか助産院に決められないです🥲
下の子もいるので早く退院できる助産院がいいのですが🥲
りんひな
1人目の時は普通分娩でしたか?それまでに異常があったりはありましたか?
2人目の時は出産した日を含めて3日目の午前中に退院しました。
あちゃ
1人目普通分娩で、異常はありませんでした!
3日目に退院できるのいいですよね🥲‼️
りんひな
色々不安もあり絶対何もないから大丈夫!とは言い切れませんが…助産院にして私は良かったと思ってます。
このご時世で頼るに頼れなかったり、上にお子さんいるとのんびり入院してらんないですよね。