
1歳の娘が離乳食を嫌がり、食べなくなった。レトルト食品から手作りに変えても変化なし。ミルクも減らしているが、困っている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
離乳食について質問させてもらいます
今月末で1歳になる娘です!
離乳食を始めた時から西松屋などに売ってる
レトルトをずっとあげていました。
娘は最初から食べっぷりが良く毎回完食していて
好き嫌いもありませんでした。
ところが…昨日の昼から突然
離乳食を嫌がり手ではらいのけてプイと横を
向かれます。口もあけてくれません。
最初の2.3口はいつものように
がっついてくるのですが
何かに気づいたかのように食べるのを
やめてしまいます
こーゆう事は初めてで…
さすがにレトルトはもう飽きてきたかな?と思い
ご飯も私達と同じ固さの物にふりかけを
かけてみたり
手作りの物をあげてみたりしましたが
あまり変わらない気が…
ミルクはもう卒業させようと思ってるので
相当グズった時しかあげていません。
こんなに食べないのは初めてなので
どうしていいかわからず、不安で…
何が嫌なのかさっぱりで……
こーゆう時期お子さんにあったよー
という方コメントお願いします。
あと、その時どんな事をしたかなども
教えていただけたら助かります…
お願いします。
- R.16(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
手掴み食べはしてますか??
自分で食べたいとかではないですかね??
食べさせられるのが嫌で拒否することもあったのでどうかなと思いました。

MTBK©️
確かに飽きているのもありそうですね。
果物やあまいものもうけつけませんか?
-
R.16
お菓子は食べるんですけど…
でもお昼ご飯全然
食べなかったので
ソーセージをあげたら
ほぼ1本食べてくれました!
ご飯自体に飽きてるのかな…- 8月8日
-
MTBK©️
飽きているっぽいのと、好みがでてきているようにおもえますね。
わたしは離乳食はとにかく食べてもらうことが目的なので好みにも譲歩しつつやっています。
これは残していいからこれを食べなきゃ果物ダメとか自分なりに約束作って与えています。
オトナだって毎食きっちり定食出されても食べたくないときありますものね。- 8月8日
-
MTBK©️
ちなみに離乳食作るの苦手でレトルトやBFに頼られているのなら、それらを使った展開系の離乳食、楽でいいですよ。
たとえば、キューピーの角切り野菜ミックスみたいなのは茹でた魚やササミにかけてソースみたいにしたり、軟飯にクリーム系のBFかけて焼いてドリアとか簡単でいいですよ!- 8月8日
R.16
手掴みはお菓子ぐらいしか
していません😔
昨日試しにスプーンを
持たせたのですが
振りましてるだけで
口に運ばなくて…
手掴みでも食べれるような物を
与えた方がいいですかね💦
退会ユーザー
そうなんですね(^ ^)
すぐには口に運べないかもしれないですね。ムスメは2日ほどかかりました。遊びに遊んで、わたしが手で食べれるよーと見せたら真似て食べれるようになって、そ!から手掴み食べばかりするようになりました。スプーン食べも力加減など難しいのでひと月ほどかかりましたが、今は上手になってます。
片付けが大変なので絶対ではないですが、手掴みした方が食への関心は高まるんじゃないかなと思います。
あと大人と一緒に食事をするのも良いと思います(^ ^)
解決の糸口が見つかると良いですね。