
旦那の会社が3月で終わり、転職先が決まらず限界感じる。失業保険も調べているが、嫁として何も言えないのか悩んでいる。
旦那の会社が3月で終わりになります。
11月頃言われました。
ただ、こうなりそうだと転職は考えていて会社にも辞めることは伝えていました。
でも、まだ転職先決まってません。
そろそろ限界です。
パートしてるので扶養抜けようか?って話は持ちかけてるのにまだわからないの一点張り。
もし決まらなかった時の事考えて失業保険をいくらもらえるのかまで調べはじめました。
決めない気?って聞いたらそう言う事言わないでと言われて本当限界です。
転職するのは本人なのは重々承知です。
でも、嫁って何も言ったらいけないんですか?
- ぴぴ(8歳, 10歳)
コメント

ショコラ
それは不安ですよね。。。
扶養内だと、主さんやお子さんたちの保険証などもろもろ関わってきますし、またお子さんたちが保育園なら、退園になる事もありますし、それを伝えたらどうですか?
働き先はどうでも良いから、とにかく◯月◯日までには、就職先を見つけて!って。。。

退会ユーザー
ご主人もこのままではまずいことも分かってるだろうし、転職先見つけないといけないことは分かってると思うので、私なら追い込むような言い方はしません。
こうゆう時妻が出来るのは、何かの有事の時に数ヶ月は耐えうる生活費を貯金しておくことと見守ったり、必要に応じて話を聞いたり相談にのることなのかなと思ってます。
ぴぴ
返信ありがとうございます!
子ども達は幼稚園での延長なのでもともと無償対象なので大丈夫です!
本当やりたい仕事やれるのも大事ですが、とりあえずどこかに、、、って思ってしまいます。
強気で出ちゃうのはダメですかね?
ショコラ
私は扶養外でバリバリ働いており、むしろ夫には主夫になって欲しいので、何も言わないですね💦💦💦
旦那さんもきっと、色々考えているのかなって思うかな。
幼稚園なら、夫婦の就労は関係ないですね!
問題は健保くらいですかね?
しばらく旦那さんが働かない可能性があるのなら、主さんが扶養外で働くのも良いかもですね!