
娘のこと大きい大きい言わないで欲しい。産まれた時から大きくて卒乳も1…
娘のこと大きい大きい
言わないで欲しい。
産まれた時から大きくて
卒乳も10ヵ月にして
ご飯は好き嫌いなく
もりもり食べてくれる。
1歳5ヶ月で11㌔ちょいあって
まだ歩かないからって
どこ行っても「でかいな~」ばっかり。
知り合いの子供は好き嫌いひどくて
好きなものやおやつしか食べなくて
3歳ちょいで娘と同じ体重。
みんな「小さくて可愛いね」って‥‥
大きくても育てやすい娘が
大好きだけどあんなふうに
言われると育て方がおかしいのかなって
悩むよ。
(´Д`)ハァ…
子供を比べるばっかりしないで欲しい。
- よっち(8歳, 10歳)
コメント

じょにちゃん
めっちゃ分かります~!
うちの息子も10ヶ月手前には卒乳、ご飯への執着凄いし好き嫌い無く大食漢、おやつなんてほぼあげてないのに1歳9ヶ月で90cmの14kg、服は100cm着てます。よく食べよく寝るからか体重もまだ少しずつ増えてて止まらないですw
3歳ぐらい?ともよーく言われますよ( ̄▽ ̄;)でもまだ3語ほどしか言葉話せないし気に入らないとどこでもキーキー泣いて癇癪も凄いので、傍から見たら成長の遅い子に見られてると思います( ¯ω¯ )
おっきいね、しっかりしてるね、
うん、聞き飽きたから黙って?って感じですよ( ̄∀ ̄)笑
食べない子よりは良いかと思いつつ、抱っこ大変だし暴れられたらもうほんとに手に負えないし、ネガティブな時は何でこんなにおデブなのか…野菜多目に気にして気にしてご飯作ってるのになぁなんて落ち込む日もあります(>_<)
きっとめぇ♡さんの子もワタシの息子も大物になりますよ|ω✧´) キラーン!笑
お互い頑張りましょう(*ノε`*)♥

あやか(23)
ご飯をたくさん食べて大きい子なら
すごい健康的ですよね(n´ω`n)♡.*゜
うちも姪っ子は作ったおかず食べずに
ちょっとの白米にふりかけかけて
食べるだけなのに毎日お菓子ばっかで
保育園行く前から朝お菓子で夕方もお菓子。
うちの子は初の離乳食から
びっくりするぐらい食べてて
お粥じゃもたないから早くに
大人と同じご飯になったのに
子供お茶碗2杯は当たり前でした(笑)
お菓子はあげなければ食べないし、
食べたときでもご飯はしっかり食べるのに
おっきくてぶくぶくだった娘達には
横綱とか馬鹿にされてました!義家族に!
-
よっち
つぶやきにありがとうございます♡
ご飯も野菜も魚もお肉も
何でも来いな娘です(笑)
親にとってはありがたいんですが
何だか周りからでかいでかいと
言われ続けると不安になってしまって。
義両親にも「太りすぎよ~」などと言われ
義母は特に健康オタクなので
いつもチクチク言われます(´Д`)ハァ…
でもこれも娘の個性と思い
前向きに頑張ります( ・ㅂ・) ̑̑- 8月8日

sO-ちゃん
羨ましいくらいです😭✨
とってもいい子ですね😍
息子は逆に小さくてもうすぐ1歳5ヶ月になると言うとビックリされ、その度落ち込みます😭
ご飯もあまり食べてくれず…
どっちにしても可愛い我が子には変わりないので気にしないでいきましょう😍
-
よっち
つぶやきにありがとうございます♡
そして娘を褒めてくださって
ありがとうございます( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )
大きくても小さくても
親は悩みますよね( p_q)
周りも言葉に気をつけて欲しい‥‥
気にしないように頑張ります(。•̀ᴗ-) ̑̑✧- 8月9日
よっち
つぶやきにありがとうございます♡
そしてわかっていただけて嬉しいです!
おっきいね、しっかりしてるねは
言われすぎると褒め言葉には
聞こえなくなっちゃいますよね( ´-` )
うちもご飯は野菜多めにしたりして
気をつけていますが
どんどん大きくなります。
成長を喜んであげたいのに
「私の育て方間違ってる?」って
たまに不安になります( p_q)
大物目指して頑張ります( ・ㅂ・) ̑̑
ありがとうございます♡