
コメント

退会ユーザー
まずは保育園探しですね!
役所に行くといろいろ教えてくれますよ😄
求職中だと3ヶ月に内定がないと退園という所もあるので(地域によるみたいです)、並行して職探しって感じですね!
この時期はコロナの影響で見学がなかなか出来ないかもしれないですが、出来るならしておいて損はないと思います😀
役所に行くのが大変なら電話で問い合わせすれば必要な書類など送ってくれたりもしますよ😄
退会ユーザー
まずは保育園探しですね!
役所に行くといろいろ教えてくれますよ😄
求職中だと3ヶ月に内定がないと退園という所もあるので(地域によるみたいです)、並行して職探しって感じですね!
この時期はコロナの影響で見学がなかなか出来ないかもしれないですが、出来るならしておいて損はないと思います😀
役所に行くのが大変なら電話で問い合わせすれば必要な書類など送ってくれたりもしますよ😄
「保育園」に関する質問
最近復職し、仕事が始まりました。 寝かしつけの際、眠すぎて寝落ちしてしまいます💦 次の日の保育園の準備とか洗濯の準備とか、色々やることあるのに、眠すぎて気づいたら息子と一緒に寝てしまっています。 なにか対策な…
新生児を置いていくか連れていくか…。 上の子たち、年中の保育園送迎、小1の習い事送迎があります。 どちらも徒歩5分程度ですが、先生のお話などがあります。 いまのところパパが行ってくれていますが、仕事もあるので、…
3歳から(年少)から保育園に入れた方いますか? また、その際は入園前に母子分離の練習(幼稚園のプレなど)を していましたか? 子どもたちを1歳児(ほぼ2歳)、3歳児(3歳半)で保育園入園させる予定です。 それまでは自宅保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もるもる
なるほど、役所ですか、二人連れて行くの大変そうだな😅夫が休みの日に行こうと思います!