
生後2ヶ月の女の子を育てています。母乳とミルクを混合で与えているが、ミルクが余ることがあります。余ったミルクの対策について教えてください。
もうすぐ生後2ヶ月の女の子を育ててます。
混合で育てていて、母乳5〜10分を両方のあと
ミルク120ml作ってあげています。
母乳のあとだいたい60〜80mlしかミルクを飲まないことが多いです。
母乳のあとミルクを作るときにぐずると可哀想なので
先にミルクを作っておくようにしています!
ミルクが余る時と余らない時があり
捨てるのがもったいないなーと感じます。
なにか対策はありますか?
- moyashiii

はな
80作ってみて、全部飲んでまだ欲しそうにしてたら追加してみたらどうですか🤔?

ママり
私も同じように、母乳の後ミルクをあげていますが、母乳のすぐ後ではあまり飲まないことが多くなってきた為、15分や20分ぐらい空けてからミルクを飲ませるようにしたら、ミルクも全て飲めることが増えるようになってきました(^^)

まーさん
母乳の飲んだあとに120って少し多くないですか?
うちは、1回だけミルクに置き換えてますが、1回で120にしています。
だから、少し作る量は減らしてもいいと思います。
コメント