
隣のクラスの先生が厳しい口調で、布団を運ばせるのに他の子の布団を蹴っていた。その態度に違和感を感じている。
保育園で隣のクラス(2歳児クラス)の押し入れに
布団をしまいにいかなくちゃいけないのですが、
その先生、いつも口調がキツくて気になってて
例えば今日は朝のおやつのフルーツを
男の子が運ぼうとしててやっぱりやめて置いてた時に
『そこまで運んだなら持ってけばいいじゃん!』と聴こえました。
前も通りすがりだけど
『早く手洗いなよ!』とか
結構口調強いなーと思っていた先生だったので
苦手意識が強かったのですが、
今日他の子達の布団バックを足でよけてるのを
みてしまいました😅
流石にどうなの?って思っちゃったんですが
私の心が狭いですかね💦
自分のならまだしも預かってるものだよね?
担任になってほしくないなー💦
- ママリ(2歳4ヶ月, 7歳)

ママリ
言葉はちょっと強めの先生なのかな~って思うだけで終わるかもですが、流石に足でよけてるを見たら私もイラッとするかもです!
もし、自分の娘のだったら速攻園長先生とかに一言言うと思います!💦

はじめてのママリ🔰
うちの園にも一人います。だから子供にも懐かれてないですね。
いつも子供の手ひっぱってキーキー言ってます。
担任になってしまったら毎日心配ですね。
コメント