
保育園の緊急事態宣言対策について、通園予定の保護者が仕事を休めない場合は預けられるが、休める場合や妊娠中の場合は通えなくなる可能性があるとのことです。
緊急事態宣言の保育園について!
今回の緊急事態宣言は学校などの休校ははいっていませんが、皆さんの通われてる保育園は発令されたらどの様な対策がとられますか??
発令している、近々される予定の地区にお住まいの方教えて下さい🙇♀️
私ではなく友人です。
現在母親が妊娠中で、今月末から4月頭の幼稚園入園までの約2ヶ月間だけ保育園に通わせる予定です。
基本、働いていないと保育園に入園できない地区に住んでいますが、妊娠中から出産の間2ヶ月は通うことが出来ます。
通園予定の保育園から緊急事態宣言が出た場合、
親が仕事を休めない子に関しては預けれるけど、仕事が休めたり妊婦の為という方は通うことが出来なくなるそうです💦
- たんとん(4歳10ヶ月, 6歳)

ひろ
前回はご友人の保育園と同様+在宅勤務も登園自粛でしたが、今回は登園自粛はなく、通常通りの保育です。
自粛による保育料の減免もありません。

あんどれ
千葉に住んでますが、今回は登園自粛はないです。
ただ判断は園にもよると思います💦
前回は上の方と同じく、在宅勤務などで家で見れる人は家で見てくださいって依頼されてました。
コメント