※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

可愛がられることの良い影響や将来への影響について気になる女性がいます。影響は早い段階で現れるのか、先生などがそれを見抜けるのか、自身も可愛がられることを意識しているようです。家族や周囲の人々から好かれることに自信を持っており、可愛がられることのメリットを感じています。周囲の人数は影響しないかもしれませんが、気になるようです。

色んな人に可愛がられるのってどういう面でいい影響があるんでしょうか?

2歳半の息子は産まれてから定期的に会ってる人の人数が計15人もいて(私の家族親戚、旦那の家族親戚)初孫というのもありとても可愛がられてます。
この事がのちのちどういう風に影響するんだろう?
もう影響してる?よく笑うのはそのおかげ?とか思ったり😅親バカですみません🤣

例えば先生とかは見てわかるんですか?あ〜この子愛されて育ったなみたいなの…

ちなみに私は末っ子でどこに行っても誰からも好かれてる自信に満ち溢れてます🤣家族、友達、同僚、義実家とその親戚などなど。自分で言っちゃいますが愛想がいいんですよね🤗笑
可愛がられるのは得だとも思ってます。でも私には親戚付き合いほぼなくて未満児の時は近所の子達と遊ぶとか同居の祖母と遊ぶぐらいだったような…
人の人数は関係ないですかね😅

コメント

はる

そんな子に育てたいです!!
どうしたらそんなに自信がつくのですか〜😲♡

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    私も自信に満ちた子に育てたいですが、兄妹で私だけこんな感じなので親の育て方じゃないのかな💦環境?とか思ってます。母に聞きましたが、とにかく危なく無い事、犯罪に手を染めなければやりたい事はなんでもやらせた。と言ってました😅確かになんでもダメと言われず好き勝手やらせてもらいましたね😅

    • 1月12日
ままり

うちの息子もめちゃくちゃ愛想いいですが、会うのは義母、義兄、私の親友、私の父くらいです😂
それも月に2回ずつあるかないか、、
コロナでもっと人と会う機会減りましたけど、スーパーとかで愛想振り撒きまくります😇
うちは夫が愛想よくて人たらしタイプなのでまわりの環境より遺伝だと思ってます笑

でも結果的に、愛想がよくてみんなから可愛がられるので得だろうなと思います!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    遺伝とは!なるほど!その考えは無かったです☺️
    旦那が無口で不器用で損するタイプなのでそうならないように育てたいです😅

    • 1月12日
みかん

たくさんの人に可愛がられて育つのは自分が愛されてる実感も得やすいですし、自己肯定感が育まれやすいと聞きます😊
たくさんの方が自分を大切にしてくれるのは望んでもなかなかできることでは無いので、その環境はとても良いと思います😆✨

自己肯定感が育まれると反抗期がマシだったり、精神が安定する子が多いらしいですよ✨

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    望んでも出来ることではない…確かに環境は子供は自分で作れないですもんね!
    この環境に感謝しなきゃですね☺️

    そうなんですね!心に影響があるっぽいですね☺️

    • 1月12日
かりん❁

保育士ですが、この子は精神的に安定しているから家庭環境も良いんだろうなとかは分かります🤔
無意識に他人を信頼できる子は周りに信頼できる大人が多いのかなとか。
あとは周りの大人にちょっと甘やかされすぎてるな〜とか😅

うちの娘はコロナであまり人と会っていませんが、かなーり愛想が良いので遺伝だと思っています😆

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    信頼ですか☺️確かに大人でも安心しないと人に何か頼れないですもんね!
    あまり怒ったことないので既に甘々かもです😅笑

    遺伝あるんですね!☺️上の方も回答してくださってます♪
    頼むから無口で不器用な旦那にだけはそこは似てほしくないですね💦

    • 1月12日