
友人の結婚式に欠席した際、お祝いを送る意向を伝えたところ、友人からは「いらない」と言われました。この場合、どのように返信すれば良いでしょうか。
友人の結婚式で欠席のメッセージを送った際に、お祝いはいらないと言われました。
どう返信するのがいいですか??
お祝い送りたいから住所教えて!と伝えたのですが、申し訳ないからいらないよ!とのこと、、
まだ返信はしてないのですが、この場合なんて返信すればいいですかね、、?
ちなみに私は結婚式を挙げておらず、その友人からは結婚のお祝いはもらってません!
その場合は無理に送らなくてもいいのでしょうか😓??
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

さとぽよ。
住所わからないなら、式場に贈ってもいいかもしれないです😊
結婚式断った時はちょっとしたプレゼント贈ってました。
わたしはもらってないですが笑っ

あぴ
私だったら式場にお洒落な電報送ります!✨
電報以外にも今時は良いものがあるかもしれませんね🎁
あとはコロナが落ち着いて会えた時になにか贈るでもいいかもしれませんね!!
※ただ、日が空き過ぎてもあれなので、電報が無難かもしれませんね!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみにどこで式挙げるのか分からないんです😓
欠席するのに式場聞きにくくて、、
コロナが落ち着いて会う時にお祝い渡すでもいいですかね😱??- 1月12日
-
あぴ
出欠確認は、招待状ではなく
LINEできた感じですか!?
きっとご本人に聞いてもいらないから〜と式場も濁されそうですよね💧(笑)
出席する共通の友人に聞く👂のは難しいのでしょうか!?
私は臨月で欠席したことがありましたが、
とりあえず場所だけ教えて、式場どんなところか見たい✨と言ってちゃっかり場所聞きました!
電話送るのが目当てで…(笑)
結局ご丁寧に招待状貰いましたが…!
招待状には必ず記載があるので👁🗨
と、散々書きましたが…会った時でも良いと思います!!- 1月12日
-
あぴ
電話でなく電報の間違いです🙅♀️
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみにどこで式挙げるかも分からないんです😱
欠席するのにどこで式挙げるの?ってきくのは変ですよね😂?
さとぽよ。
結婚式の手紙じゃなく、LINEとかだったんですね?
そしたらいいかなぁって感じます。
わたしの感覚だと仲良しだと住所や式場教えてくれますし、LINEだけなら人数合わせかもしれないですし、渡さなくていいのかもしれないですね😞