
チャイルドシートで泣き止まない理由は不明。母親不在で不安かも。明日の病院への車移動も心配。克服したい。
チャイルドシートでギャン泣きします…
ついこないだまでまったくそのようなそぶりはなく、なんならちょっとご機嫌な様子で毎日乗っていたのですが、一昨日突然!座らせると同時に火がついたように泣き叫び始めました。
声をかけながら走り出しても、ときどき泣き止んでまたギャン泣き、の繰り返し。
何か身体が大きくなったことで挟まったり窮屈になったりしたのかしら、とあちこち調べましたがそれはない様子で、暑かったり寒かったりでもないようです。
もちろんおむつおっぱいも大丈夫です。
母親の姿が見えなくて不安で泣いてるのかなーとは思いますが、ほぼ毎日のように車を使って生活しているのでなんとか克服してほしいのですが…
明日も健診で病院まで車です…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
締め付けられてるのが嫌なんですよね💦
大体の赤ちゃんが泣く時期くると思います💧

くにちゃん
半年すぎたあたりから、よく泣いてました〜😖
後部座席のヘッドに大きめの鏡をつけて、ルームミラーにその鏡を見る専用の小さい鏡をつけて、鏡で鏡を見るようにすると、娘側からも運転者がルームミラーを鏡越しに見えるみたいで、鏡で見て声をかけると落ち着いてくれるようになりました!
家にある鏡を後部座席のヘッドにつけて、気を紛らわせるなどどうでしょうか?
隣のヘッドガードにもつけたりして、「○○が見えるねぇ❗」と気を紛らわせるといいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
後部座席につけるミラーはつけていましたが、ルームミラーにもうひとつつけるのは考えてなかったです✨専用の鏡があると常にお互いが見えるからいいですね✨
今日の帰り道はもう大声で
「わー!赤い車だね!!」
「今度は青い車だぞー!!」
とか必死に実況中継してました😂😂明日も頑張ります!!- 1月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
時期なんですかね…早くまた落ち着いて乗ってくれる日が来てほしいです😭😭