
緊急事態宣言下の地域に住む方への予防接種についての相談です。接種のタイミングや交通手段に悩んでいます。みなさんはどうされる予定でしょうか?
緊急事態宣言下もしくは宣言予定の地域にお住まいの方で予防接種が予定通り進んでる方にお伺いしたいです。
今まで予防接種は任意のものも含めて、受けれるようになったらすぐに打つようにしてきました。
ただ今回緊急事態宣言が出るので予防接種をどうするか迷ってます。
予防接種や健診は遅らせないほうがいいとは理解しているのですが、接種するのが四混の追加分と水疱瘡の2回目なので、どちらも接種推奨期間がわりと長めに設定されてて、これは落ち着いてからいった方がよいのだろうか…と悩んでます。
悩んでる理由にはかかりつけは車でしか行けないのですが、現状コロナ対策で夫が通勤に車を使っており、予防接種に行くには夫にその日だけ電車通勤してもらわないといけないというのもあります。(ラッシュの時間帯にしか通勤できません)
みなさんはどうされる予定でしょうか?
- まち(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不安もありますが、うちは打つ予定でいます😊

晴日ママ
県独自の緊急事態宣言ですが
明日まさに予防接種行きます😆
-
まち
予防接種は4ヶ月のお子さんの方でしょうか?
6ヶ月あたりまでって結構たくさん打たないといけないものありますよね、スケジューリングも大変ですし💦
今回打つ分は今後のスケジュールにもあまり干渉しないし、打てる期間が長いので尚更悩んでます💦- 1月13日
まち
差し支えなければお子さんはおいくつですか?
退会ユーザー
2歳、1歳、2ヶ月です😄
まち
2歳、1歳のお子さんもこの時期に打たれますか?
退会ユーザー
2歳の子は4ヶ月後ですが、打つ予定です!1歳の子は来月打ちます😊✨
まち
そうなんですね、
私もやはり予定通りうちに行こうと思います○