![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少の男の子が幼稚園に行きたがらず、母子分離で泣いて暴れる悩みです。一緒に遊ぶのは楽しいが、教室に入ると寂しく泣く様子。他の方の経験やアドバイスを求めています。
先輩ママさんたち教えてください😂
4月から年少で幼稚園入園の男の子なんですが、
今プレ保育に週1回通ってます。
先月から母子分離になって、それまでご機嫌で通っていたのが一転、めちゃくちゃ泣いて暴れて嫌がります😱
園庭開放などで私と一緒に遊ぶのはとても楽しそうにしてます。でも教室に入って私と離れるとなると大変で…
ママがいないと寂しいと泣きます。
今だけだろうなと思いつつも、なんで幼稚園行かないとだめなの?悲しいのになんで行くの?と聞かれて
はっきり答えてあげられませんでした😅
いずれ忘れたように行くのだろうとは思いますが、みなさん行きたがらない時なんてお話されてますか?
またこうしたらすんなり受け入れくれたよ!とかあれば教えていただきたいです😆
- さっちゃん(7歳)
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
保育士でした。
泣く子には、
幼稚園で何したかママにお話ししてね、とか
〇〇がお友達とたくさん遊んでくれたらママ嬉しいなーとか言ってくださいって言ってました。
あとは幼稚園頑張ってる間にママも〇〇がんばるね!とか一緒に頑張る!みたいに言ってあげてもいいかもです
さっちゃん
とても参考になります😍
そう言ってあげるといいんですね!
〇〇も悲しいと思うけど、ママも離れるの悲しいんだよーとか意味の分からない事言ってました🤣笑
あいう
なんか、否定的なことをいうと、
大好きなママを悲しませてまでなんで行かないといけないの?ってなるみたいです!
だから、逆に、ママのために頑張ろうって思えるようなことを言うといいみたいです!
ママが幼稚園のことしりたいんだーとか、思うとがんばれるみたいですよ◡̈♥︎
さっちゃん
確かにそうかもしれないですね!早速明日幼稚園なので今日から話してみたいと思います😊
ありがとうございました😆