※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那に子守を頼む時、冷凍母乳かミルクか悩んでいます。母乳とミルクの混合について準備を考えていますが、哺乳瓶使用で乳頭混乱を心配しています。アドバイスありますか?

旦那に子守を頼む時は冷凍母乳ですか?ミルクですか?

また、母乳とミルクの混合の方、寝る前だけミルク、授乳の2〜3時間おきに母乳とミルク交互、などあげる準備決めていますか?

今のところ完母なのですが、わたしが病院や歯医者など出かける時に旦那にミルクをあげてもらおうと思ってるのですが、、

搾乳機で母乳を冷凍解凍であげさせた方がいいのか、哺乳瓶使って乳頭混乱でおっぱい飲まなくなったりしないかな?と不安もあります😭

アドバイスがあればお願いします💦

コメント

ゆき

生後2週間検診で完母でいけるよと病院で言われ母乳も安定して出ていましたが、いざと言う時に哺乳瓶も粉ミルクも使えるようにしたくて、生後3週目からは一日一回、私が寝る前の時間帯に哺乳瓶で粉ミルクあげてます😊そのあと結構おっぱい張っちゃいますが💦そのぶん次の授乳で夜中ガッツリ飲んでくれるので自分も寝不足にならずに済むしラクです✨特に完母にこだわらないのであればこのやり方が一番ラクかなーと思います!搾乳したり冷凍解凍は結構負担ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今はスティックタイプのミルクもあるみたいですね😳❗️
    なるほど、勉強になります🙌

    おっぱい張ったのは特に搾乳せずそのままですか?🤔

    • 1月12日
  • ゆき

    ゆき

    スティックタイプは一包100mlなので今くらいの月齢だとちょうどいいですよね😄
    おっぱいの張りはそのままです!私は普段差し乳なのでそこまで痛くならず平気ですが、溜まり乳だとしたら搾乳したほうがいいかもしれないですね💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!🍼
    丁寧にありがとうございました😊

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

生まれた時から1日2回ミルクのみにしています。
保育園に預けることや、自分の寝不足解消で旦那に対応してもらうためです。

朝一回と寝る前一回です。

朝は寝不足解消のために旦那に基本はやってもらうよう、はじめに約束しました。
寝る前は腹持ち良く、長く寝てもらうためです。

とってもやりやすいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍搾乳はあげたいときにすぐあげられないのでやってません。
    どうしても胸が張る時だけ搾乳しますが、冷蔵保管、24時間以内に飲ませてます

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりミルクは腹持ち良く寝てくれるんですね😳
    わかりやすくありがとうございます😊

    • 1月12日