![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
私は毎年スマホでしてますよ😄
去年、支払った病院代、交通費代、薬代
など前もって計算しとくとスムーズです😄
後、年末調整の紙がいります😄
チッチ
私は毎年スマホでしてますよ😄
去年、支払った病院代、交通費代、薬代
など前もって計算しとくとスムーズです😄
後、年末調整の紙がいります😄
「年末調整」に関する質問
定額減税についてです。 正社員勤務で11月18日から産休に入りました。 年末調整の用紙を書いて会社に出してます。 給料明細に定額減税の額?が毎月記載されていましたが 産休に入り、お給料ない場合はどこでどうなるん…
【住宅ローン控除について】 年末調整で住宅ローン控除(2年目)の手続きをしてたんですが 1年目に返ってきた金額よりも少ない金額が入金されてました。 2年目からは返ってくるお金は少なくなるんですか? どなたか教えて…
確定申告や年末調整で提出する 住宅借入金等特別控除申告書を紛失したことある方いますか? 10年分?が一気に送られてきて、4年目分まではあったのですが、今年になり提出するのに紛失したことに気づきました💦 税務署にい…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那の医療費は少ないんですけど
私が多くて😅
旦那の方が収入あるので旦那の名前でしたいんですがマイナンバーカードもなく、ID、パスワードもわからなくてってな場合は
もう自分の通帳に自分の分だけでやってしまった方がいいんですかねー?
還付金もそこまで変わらないですよねー😅
チッチ
私は主人の分も一緒に計算して
私の給料で確定申告しています😄
戻ってきた分は私のヘソクリです😂
還付される金額は少額なので…。
はじめてのママリ🔰
ちっちさんと旦那さんの収入はどちらが高いですか?
収入が低い私の名義で旦那の分と合算してスマホで申告しても問題ないのでしょうか??
チッチ
主人のほうが断然高いですよ😂
今までずっとやってきていますが特に
問題なく還付されています😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
旦那のIDとかパスワード知らんので自分のマイナンバーで
合算してやろうと思います😅
面倒くさいですよねー🤦♀️
因みに妊婦検診の分も加算しても大丈夫なんでしょうか??
チッチ
マイナンバーを入力するのは
1番最後に1箇所だけだったと思います😅
変わっていたらスミマセン😭
妊婦検診も大丈夫ですよ😄
はじめてのママリ🔰
本当は住民税も安くなるなら旦那の名前でしたいんですけどね😅どうせ微々たるもんでしょうからね😅
私自身もパスワードとかわからないんでマイナンバーでできるなら自分のでやっちゃいます☺️
ありがとうございました😊
チッチ
そっちのほうが良いと思いますが、
出産された分をご主人で確定申告したら
良いと思いますよ😄
今回は去年の分の医療費なので
少ないと思います😅