※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
子育て・グッズ

幼稚園の預かり保育やお昼寝の状況、初期費用、保護者会や行事の頻度、保育園との違いについて教えてください。市立幼稚園での状況を知りたいです。

上の子保育園落ちた😭😭😭
他も空きがなくて幼稚園決定😭😭

幼稚園って預かり保育の子大体何人いますか?
お昼寝ってないのでしょうか?
初期費用はどのくらいかかりますか?
保護者会、行事は月何回ありますか?
保育園との違い

園によってバラバラなのは十分承知です。
お答えいただける範囲でお願いします🙇‍♀️

ちなみに市立です

コメント

deleted user

うちの子の園は
預かりの子がクラスの半分ちょっと
多いくらいです🌟
年中さんまでお昼寝するようです☺️
入園の際、制服やお道具セットなど
制服スモック類だけで
3万ちょっとで、
トータル5万しないくらいでした🙋‍♀️
コロナの影響で
保護者の出番はないです😂
親が来る行事は
今年は、保育参観、運動会、
発表会くらいでした。

  • まよ

    まよ

    ありがとうございます☺️

    預かりの子、多いですね!!
    うちも多いことを願います💦
    やはり初期費用、結構しますね…下の子は保育園入園とダブル入園の予定なのでかなり痛い出費になりそうです🥲

    • 1月12日
はじめてのママリ

うちの園は年少は15人で、教諭1人、補助1人です☺️
お昼寝はないです。
初期費用(入学金、制服や小物等)で10万
保護者会は年2くらい、
保護者参加の行事は2ヶ月に1回くらいですかね(運動会、発表会、授業参観、親子遠足とか)

  • まよ

    まよ

    ありがとうございます☺️

    通う予定の園は25人×2らしくかなり大規模でした💦
    今まで小規模保育園に行っていたので不安です🥲

    初期費用、そんなにするんですか!?私立でしょうか??

    保護者参加は保育園とあまり変わらないようで安心しました😌

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

私立幼稚園に通ってます。預かりはお願いした事ないのですが、前にどれくらいの人数が利用してるか聞いたら30人位と、全園児数の10分の1でした。

今はコロナで保護者のする事は少ないですが、普段なら必ず1人1回は何かしらの役をやらないといけないそうです。

あと、コロナがなければ毎月参観があります。

初期費用は入園準備金と称して9万、それと別に制服だ何だで5万くらいかかった気がします。

市立だと私立と違うので費用面は結構違うのかな?と思います。