
コメント

退会ユーザー
第一子でまだその頃だとママ自身も母乳が足りてるのかの判断難しいですよね😢私もすごく悩んでました😢
ミルクを足して満足するのなら混合でも良いんじゃないかなと思いますが、ママ的には完母にしたい感じですか?
退会ユーザー
第一子でまだその頃だとママ自身も母乳が足りてるのかの判断難しいですよね😢私もすごく悩んでました😢
ミルクを足して満足するのなら混合でも良いんじゃないかなと思いますが、ママ的には完母にしたい感じですか?
「母乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーくんママ
母乳よりの混合でもいいなと思うのですが
母乳だけで寝てくれる周りの子達を見てたら
自分の子は母乳だけで寝てくれないのはどうしてだろう…とか思っちゃいます💦
やっぱり心のどこかでは、母乳あげる時は、母乳だけで足りて欲しいなと思います
退会ユーザー
私も、1ヶ月ごろまで混合でした!完母に憧れてたので、ミルクあげることに罪悪感というか…自分を責めてる感じがありました😔←全然そんなこと思わなくて良いはずなのに産後メンタルだったんだと思います😭
入院中なんて5ml.10mlしか出ませんでした😅
完母目指して、
授乳前と後にコップ一杯の水分補給
授乳前に肩を回したり首のストレッチ
おっぱいの付け根からおにぎりマッサージ
根野菜と白米をしっかり食べる
を心がけてました。
あとは、これは自己流ですが
子供が母乳飲み終わった後に、自分でも出なくなるまで絞ってました。←おっぱい空っぽにした方が身体が母乳作らなきゃ!って頑張ってくれるかなと思って。
あとは母乳たりてなかった分、うちは頻回授乳でした😭2時間に1回、短いと1時間で欲しがることもあって😔そのころは1日15.6回あげてました😅
産後のホルモンが活発だったのか睡眠不足はあんまり負担ではなくて😅でも今思えば、日中は頻回授乳続けて、夜間だけはミルク足して私も休めるようにしたりしてもよかったなーって思います😅3ヶ月くらいから哺乳瓶は完全拒否になっちゃって預けるときとか困ったこともありました😅💦
あとは母乳たりてる、たりてないの前に、抱っこじゃないと寝れない子っていると感じていて、現にうちの子は布団に置くと30分ほどで起きてしまい、腕枕しながら私も横になって包み込みながら寝ると2時間寝たりしてくれて😭その頃は横になるだけでも私も身体休めてたので😔✨
新生児のうちから腕枕は首の角度とかの配慮も神経使いますし、ママが寝落ちして潰さないようとかも配慮は必須でしたが、私は眠りが浅いほうなので、取り入れてました。子供を寝かすところには、バスタオルを厚めに引いて、私の腕と床の段差があまり高くならないよう配慮していました!
実母からはそんな寝かた良いの?💦って心配されてましたが、実際それでぐずらず寝てる姿を見て、ほんとにそれだとまとまって寝るんだねって驚いてました。
長文になりましたが💦
腕枕に限らず、その子にあった寝方ってあると思うので、そういう面でも情報調べてみるのも良いと思います☺️!